みんカメ

2024年7月7日 11:57

渋谷で数メートルの水柱も 猛暑続く都心で「ゲリラ雷雨」

2024年7月7日 11:57

広告

 6日の夕方から、関東地方を中心に天気が急変、各地で「ゲリラ雷雨」が発生しました。東京・渋谷区では排水が追いつかず、3つのマンホールから水が噴き出し、バスの高さの2倍以上まで達しているように見えます。

 東京・練馬では、今年一番となる、1時間に33ミリの激しい雨を観測しました。

 「ゲリラ雷雨」の影響で、河川も増水。東京の渋谷川・古川には、一時、氾濫(はんらん)危険情報が発表されました。6日の雨雲と落雷の分布を見てみると、午後3時から午後6時にかけて、関東の各地で雷が相次いで発生していたことがわかります。一方、東京都内では、府中市で35.5度を記録するなど、猛暑日となった地点もありました。

 各地でゲリラ雷雨が相次いだ理由は、暑さで大気が不安定になったためです。6日、「熱中症警戒アラート」が出されていたのは、今季最多となる22都県。高知県四万十市では37.8度を記録するなど、全国132地点で猛暑日に、565地点で真夏日となり、真夏日は4日連続で500地点を超えました。7日はさらに暑くなり、群馬県高崎市では40度の酷暑となる予想も出ています。

広告