沖縄県辺野古のアメリカ軍の新基地建設で国が14日に土砂の投入を開始したことを受けて、玉城知事が15日午前に抗議活動が続く現場を訪れ、「我々は絶対に諦めない」と話しました。
キャンプシュワブのゲート前に到着した玉城知事は、新基地建設阻止に向けて連日、抗議の声を上げている人たちを前にして土砂を投入した国の姿勢を「暴挙」と非難し、「心を一つにして、諦めずに頑張ろうと」と語りました。
玉城知事:「我々の闘いは止まりません。勝つことは難しいかもしれない。しかし、我々は絶対に諦めない。勝つことは諦めないことです」
15日も土砂の投入作業は続けられていますが、埋め立て予定地の一部に存在する軟弱な地盤の問題などにも触れずに工事を行う国の姿勢には、沖縄県民以外からも疑問の声が上がっています。
広告