政治

2023年8月6日 12:28

岸田総理「核なき世界の実現に向け努力続ける」広島の平和記念式典に出席

2023年8月6日 12:28

広告

 岸田総理大臣は、78回目の原爆の日を迎えた広島の平和記念式典に出席し、「核兵器のない世界の実現に向け、努力を続ける」とあいさつしました。

 岸田総理大臣:「我が国は、引き続き非核三原則を堅持しながら、唯一の戦争被爆国として、『核兵器のない世界』の実現に向けた努力をたゆまず続けます。現在、核軍縮を巡る国際社会の分断の深まりやロシアによる核の威嚇等により、その道のりは一層厳しいものになっています。しかし、このような状況だからこそ、『核兵器のない世界』の実現に向け、国際的な機運を今一度呼び戻すことが重要です」

 その後、岸田総理は、被爆者団体の代表らと会談しました。

 代表らは改めて、核兵器禁止条約に参加するよう求めましたが、岸田総理は、核保有国が関与できる取り組みを進める考えを示すにとどめました。

 広島県被団協 箕牧智之さん:「核兵器禁止条約について、唯一の被爆国としてぜひとも署名批准をしていただきたい。それができない場合でも11月国連で開かれる締約国会議にオブザーバーとして参加して頂けますよう、これはもう絶対的なお願いです」

 岸田総理大臣:「核兵器国が行動しないと何も現実は変わらない。核兵器国にどのように関与させるか、核兵器禁止条約にどれだけ近付けさせるか、これが我々の国にとって大きな責任ではないか。FMCT(核兵器用核分裂性物質生産禁止条約)ですとかCTBT(包括的核実験禁止条約)ですとか、こうした具体的な取り組みを進めていくことが、我が国として大きな責任だと」

広告