-
3党協議の行方をじっと見守っていたのは、立憲民主党の1回生議員
-
去年行われた衆院選で東京3区から出馬、比例で復活当選した
-
吉村代表の投稿
-
各党が目まぐるしい駆け引き
-
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党による党首会談
-
「政権交代のチャンス」と訴える野田代表
-
「自民党ではなくもう一つの選択肢を示せるのではないかという趣旨の話があった」
-
「慎重な姿勢」を示した
-
気になるのが、選挙区調整
-
野田氏の立憲民主党と玉木氏の国民民主党は、もともと民主党の仲間同士
-
野田氏が民進党の幹事長を務めていた時、玉木氏は幹事長代理を務めていた
-
今は国民民主党・幹事長の榛葉氏の姿も
-
民進党時代の野田氏
-
何度も「隔たり」という言葉を口にした
-
「意思決定の工夫の仕方で政権運営ができると思っていますので」
-
合意に至る可能性は、0ではないという
-
3党は環境が整えば、再び党首会談を行なう方針
-
まず、立憲民主党の野田代表と会談
-
高市総裁の体調を気遣う場面も
-
続いて、高市総裁と会談した玉木代表
-
「一緒に責任を担っていきたいは旨は、お伝えをいたしました」
-
「連立の打診だと理解しています」
-
連立を含む首班指名の協力への打診もあった
-
16日から政策協議を始める
-
高市総裁が「副首都構想」に賛同
-
この日は、副首都構想についても話をしたという
-
首班指名で『高市早苗』と書く?
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告