任期満了に伴う茨城県知事選挙は、自民・公明が推薦する新人の大井川和彦氏(53)が初当選を果たしました。
内閣改造後、初めての大型地方選挙となった茨城県知事選挙は、経済産業省出身で自民・公明推薦の新人・大井川氏が全国最多の7選を目指した橋本昌氏(71)を破り、初当選を果たしました。
橋本昌氏:「もう一度、知事として働くと信じていたが、結果は違った」
争点は橋本氏の多選や東海第二原発の再稼働の是非などで、投票率は43.48%でした。
広告
任期満了に伴う茨城県知事選挙は、自民・公明が推薦する新人の大井川和彦氏(53)が初当選を果たしました。
内閣改造後、初めての大型地方選挙となった茨城県知事選挙は、経済産業省出身で自民・公明推薦の新人・大井川氏が全国最多の7選を目指した橋本昌氏(71)を破り、初当選を果たしました。
橋本昌氏:「もう一度、知事として働くと信じていたが、結果は違った」
争点は橋本氏の多選や東海第二原発の再稼働の是非などで、投票率は43.48%でした。