木材をふんだんに使った有明体操競技場が完成しました。
東京・江東区の有明体操競技場は体操やパラリンピックの正式種目のボッチャが行われる会場です。約205億円の建設費をかけて2年間にわたる工事を行い、25日に完成しました。東京大会に向けて新たに造られた競技場のなかでは最も木材が使われていて、世界最大級のアーチ状の木造屋根が特徴です。大会後は展示場などに利用された後、解体されることになっています。
広告
木材をふんだんに使った有明体操競技場が完成しました。
東京・江東区の有明体操競技場は体操やパラリンピックの正式種目のボッチャが行われる会場です。約205億円の建設費をかけて2年間にわたる工事を行い、25日に完成しました。東京大会に向けて新たに造られた競技場のなかでは最も木材が使われていて、世界最大級のアーチ状の木造屋根が特徴です。大会後は展示場などに利用された後、解体されることになっています。