着床前診断 検査認める疾患の対象を拡大する方針[2021/06/28 20:00]

 体外受精させた受精卵の染色体のうち異常のなかった染色体を子宮に戻して育てる着床前診断について、関連学会は検査を認める疾患の対象を広げる方針を決めました。

 着床前診断はこれまで命の選別につながる恐れがあるなどとして、成人までに命が危ぶまれるような重い遺伝性の病気の子が生まれる可能性のある夫婦や流産を繰り返している妊婦など日本産科婦人科学会が審査で認めたケースに限って実施されてきました。

 しかし、おととし、命を落とす可能性はないものの失明のリスクがある遺伝性の目のがんの患者が検査を申請したことをきっかけに対象の見直しが議論され、成人後であっても有効な治療法のない重い病気などを条件付きで対象に含めることとしました。

 今後は運用の方針などが検討されます。

こちらも読まれています