《動画》愛子さま入学・卒業まとめ【2006〜2020年】[2022/03/23 18:30]

【ひなまつり】
2006年、平成18年3月3日、皇太子妃雅子さまと愛子さまが4月から入園予定の東京・目白の学習院幼稚園を訪れました。
歓迎の気持ちをこめて4月からの新入生とその保護者を招いて開いたひな祭りに参加します。
雅子さまに手をひかれる愛子さま。
さっそくできた友達に話しかけられるなどして楽しそうなご様子だったそうです。


【幼稚園入園】
4月11日、愛子さまが学習院幼稚園に入園しました。
皇太子さま、雅子さまに付き添われ、登園します。
紺の制服姿の愛子さま。
およそ50人の新入園児とともに入園式に参加します。
犬の絵柄が入ったカバンを肩に掛けています。
入園式の会場に近づくと、緊張気味のご様子です。
小山久子園長が出迎えます。
2つのクラスに分けられ、愛子さまは年少「さくら組」に所属です。


【幼稚園 卒業】
2008年3月15日、2年間通った学習院幼稚園を卒業しました。
取材団)おめでとうございます
卒業式を終えた愛子さまの手には卒業証書が。およそ50人の同級生らと式に出席しました。
宮内庁によりますと、園長から卒業証書が手渡されると、にこやかな表情で受け取り、一礼したといいます。
愛子さまは幼稚園生活の最終週にあわせて3回、帰り道にJRを利用しました。
「同世代の子どもたちと同じような社会経験をさせたい」というご夫妻の意向で、プリペイド式ICカードを使って乗車を体験しました。


【小学校 入学】
2008年4月10日、愛子さまが、学習院初等科の入学式に出席しました。
あいにくの雨となりましたが、初等科とお住まいの東宮仮御所はすぐそばで、愛子さまはご夫妻と歩いて登校しました。
幼稚園時代の多くの友達が一緒に入学したこともあり、赤いリボンをつけた制服姿の愛子さまはリラックスした様子です。
式では、愛子さまは同級生と一緒に「よい子になります」と誓いの言葉を述べ、ご夫妻は保護者席の最前列で見守りました。


【小学校 卒業】
2014年3月18日、愛子さまは6年間通った学習院初等科の卒業式に出席しました。
ご夫妻と一緒に登校する愛子さま。
記者)おめでとうございます
愛子さま)(会釈)
東園(ひがしその)常務理事は「通学に不安を感じた経験を経て、愛子さまは大きく成長された」と振り返りました。
愛子さまは6年間「南組」で、同じ女性教諭が担任を務めました。
取材団)愛子さま、卒業おめでとうございます。両殿下もおめでとうございます。
    愛子さま6年間いかがでしたか?
全体)(笑い)
2年生だった2010年3月、通学への不安を訴え、ご夫妻が登校に付き添いました。
4年生の2011年9月、山中湖での校外学習以降お一人で登校する日が増え、係に立候補したり英語講習に参加したりと積極性が出てきたといいます。


【中学校 入学】
2014年4月6日、愛子さまは東京都新宿区の学習院女子中等科の入学式に出席しました。
皇太子ご夫妻は、「中等科ではさまざまな経験を積み、実り多い学校生活を送ってほしいと思っています」と語りました。
取材団)愛子さまご入学おめでとうございます。
愛子さま)ありがとうございます
取材団)愛子さま 今のお気持ちはいかがですか?
愛子さま)楽しみにしています
式典は、中・高等科合同で行われ、中等科では愛子さまを含むおよそ200人が出席します。
愛子さまは5クラスあるうち「西組」に所属します。


【中学校 卒業】
2017年3月22日、学習院女子中等科を卒業しました。
取材団)愛子さまおめでとうございます
愛子さま)ありがとうございます
取材団)3年間いかがでしたか?
愛子さま)先生方とお友達に恵まれて、楽しい3年間をすごすことができました
皇太子ご夫妻は「卒業の日を無事に迎えられたことを大変感慨深く思います」と感想を公表しました。
卒業の記念文集に寄せた作文に「世界の平和を願って」という題で、「いつかそう遠くない将来に、核兵器のない世の中が実現することを願っている」と、平和な世界を願う思いをつづりました。
愛子さまの顔つきが大人びたように伺えます。


【高校 入学】
2017年、平成29年4月8日、学習院女子高等科の入学式に出席した愛子さまは、雨が降る中、愛子さまは傘を差しながら皇太子ご夫妻とともににこやかに登校です。
取材団)愛子さま、高校ご入学おめでとうございます
愛子さま)ありがとうございます
取材団)これからの高校生活をどのように過ごされますか?
愛子さま)先生がたやお友達と一緒に、充実した高校生活を過ごすことができればと思っています
入学式は、中・高等科の合同で行われました。
宮内庁によると、愛子さまは5クラスのうち「中」組に所属。高等科の新入生はおよそ200人です。
待ち受けた人たちにも笑顔で手を振ります。
前の月、皇太子ご夫妻とともに長野県で静養された際、ご家族でスキーを楽しまれた愛子さま。
顔の日焼けはそのときにできたものでしょうか。


【高校 卒業】
2020年令和2年3月22日。愛子さまは学習院女子高等科の卒業式にご出席。
取材団)ご卒業おめでとうございます
愛子さま)ありがとうございます
取材団)高校生活を振り返られていかがですか?
愛子さま)たくさんの経験ができ、また、とても楽しく、とても充実した学校生活を送ることができたと思います。
お世話になった先生方やお友達、全ての関わってくださった皆さまに心から感謝しております。
新型コロナウイルスの感染対策のため、マスクを着用。
両陛下は卒業式に出席しませんでした。



【大学 入学】
2020年10月24日、4月に入学した学習院大学の目白キャンパスに愛子さまが初めて登校しました。
文学部日本語日本文学科に進学しましたが、新型コロナウイルスの影響で、対面での授業が行われず、オンラインで授業を受けてこられました。
取材団)愛子さま、大学生になられてから初めてのキャンパスはいかがですか?
愛子さま)半年遅れではありますが、キャンパスを実際に訪れ、先生方や学生の皆さんにお会いできることを嬉しく思います。
     大学では新しい知識を得たときに感じられる喜びを大切にしながらさまざまなことに取り組んでいければと思っております。
     また、新型コロナウイルスの感染拡大が収束し、みなさまが普段通りの生活や活動ができるようになることを心より願っております。

こちらも読まれています