社会

2022年3月31日 13:18

予報士のつぶやき 最近「夜の雨」が多い…今夜も

2022年3月31日 13:18

広告

年度末で忙しい時期ですが、
最近、関東では「夜の雨」が多いと思いませんか?
天気予報を作る立場でも、
この3月は「傘を持って」とか「折り畳み傘が活躍」、
「帰宅時間は雨」という事を伝えている日が多かった気がします。

実際に東京の今月(2022年3月)の時間別の降水量を調べてみると、
夕方5時〜夜10時にかけての降水量が朝や昼と比べてかなり多く、
今月は「夜の雨」が多かったという特徴がハッキリ表れています。

なぜ、「夜」に雨が多かったのか、原因はよく分かりません。
たまたま前線の通過や雨雲の元になる湿った空気の入るタイミングが
「夜」になる事が多かったのだと思います。

実は、3月最終日のきょうも関東は「夜の雨」に注意が必要です。
前線が列島を南下するため全国的に雨が降りやすく、
関東は天気が下り坂です。
東京では、今月の特徴の通りに夕方から雨になるでしょう。
関東では、お出かけの際に晴れていても
「夜の雨」に濡れないように雨具をお持ちください。

「テレビ朝日気象デスク 荒嶋恵里子」

広告