社会

2022年11月20日 14:24

【南極観測隊】赤道通過

2022年11月20日 14:24

広告

=11月18日(金)=
ボルネオ島沖およそ140キロを航行中のしらせは、現地時間18日午後2時1分、「赤道」を通過しました。

「赤道」と聞くと晴れているイメージがありましたがきょうはあいにくの雨模様。
自衛隊の方によると、赤道で雨が降ることは、これまでほとんどなかったそうです。

さて、17日付の記事で触れた「とある行事」、なにかわかりましたか?

きょう、船上で開かれたのは「赤道祭(せきどうさい)」です。
赤道付近の風の弱い海域が帆船の難所だったため、大航海時代から船乗りが安全航行を祈って始めたとされる伝統行事なんです。

赤道を門に見立てたモニュメント「赤道門」を 観測隊員や自衛隊員らがくぐり、安全を祈願しました。
門をくぐり終えた観測隊員たちは笑顔で自衛隊員とハイタッチ。
伊村智隊長は「気を引き締めて準備を重ねていきたい」と気持ちを語りました。

この日は夕方のニュースに向けて、動画や写真を撮ったり、電話をしたり。
なかなか届かないメールにやきもきしながらも、ぎりぎりで動画と画像が東京の本社にたどりつき、ほっとしました。
久しぶりにオンエア前のバタバタ感を味わい、2人とも疲労困憊です。

いよいよ南半球へ。なんとなく一区切り…な気がしてしまいますが、まだまだ私たちの旅は続きます。

報道局 吉田遥 神山晃平

広告