厚生労働省は現在、検討を進めている新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けの見直しについて、専門家らの意見を集約して公表しました。
新型コロナの感染症法上の位置付けを巡っては、政府が「2類相当」から季節性インフルエンザ並みの「5類」に引き下げるか検討を行っています。
厚労省は23日、分類を見直す場合に考慮すべきことなどについて、専門家らから意見を集めて公表しました。
公表された意見では、現在の2類相当を維持すべきと求める意見は出なかったものの、今後の感染の予測が不明確であることなどから、慎重な議論を求める声が複数上がりました。
また、「新たな類型を設けては」という具体的な意見も出されたほか、「5類に変更するべき」と回答した専門家も1人いました。
厚労省は、こうした意見を踏まえて引き続き検討することにしています。
広告