社会

2023年3月31日 17:28

生物多様性国家戦略を閣議決定「ネイチャーポジティブ」実現を初めて明記

2023年3月31日 17:28

広告

 政府は31日、生物多様性を巡る新たな国家戦略をおよそ10年ぶりに閣議決定しました。

 西村明宏環境大臣:「新たな国家戦略の策定を契機として、生物多様性の重要性と戦略の内容を社会に広く浸透させて、国民の皆様の具体的な行動につなげていくということが重要だと考えます」

 31日に閣議決定された生物多様性国家戦略は、去年12月にカナダで採択された2030年までの世界目標「昆明・モントリオール生物多様性枠組」に沿って国内対応を定めたものです。

 前回の2012年以来、およそ10年ぶりの策定となります。

 戦略には生物多様性の損失を止めて回復させていく「ネイチャーポジティブ」の実現を目指すことが初めて明記されました。

 また、陸と海の30%以上を保全する「30by30」など25の行動目標を設けて、およそ370の施策を取るとしています。

 西村環境大臣は、この戦略を来月行われる「G7札幌気候・エネルギー・環境大臣会合」でも積極的に発信して、議長国として国際的な議論をリードしていきたいとしました。

広告