能登半島地震から5週間 輪島で無料巡回バス運行 避難所と病院を結ぶルート[2024/02/05 12:38]

 能登半島地震から5日で5週間です。石川県輪島市では長引く避難生活をサポートしようと一部で無料巡回バスの運行が始まりました。

 (佐藤彩加アナウンサー報告)
 5週間が経った今も、発災直後の姿のままとなっている所も多くあります。

 倒壊した建物が道路の半分を覆ってしまったままとなっています。ここまでくる道中でも、道路を覆いかぶさるように傾いている建物もありました。

 そして、断水も続いています。

 こうしたなか、市民の足になればと5日から「巡回バス」の運行が始まりました。

 巡回バスは、休校中のスクールバスを活用していて、輪島病院から市内の指定避難所などを結ぶ5つのルートで運行されます。避難者の通院などに役立てられそうです。

 避難所の人からは、「体調に異変を感じている方も多いので、通院の手段ができたことはうれしい」という声も聞かれました。

 そして、5日から一部の路線バスの運行も再開し、地域の足はつながりつつあります。

 ただ、一体いつになれば元の生活に戻れるのか、その見通しは全く立っていないのが現状です。

こちらも読まれています