先月下旬から全国各地で続々と梅雨入りし、大雨や台風による災害の発生が懸念されていますが、近年、災害時にSNSで
“ニセ情報”が拡散されるケースが増加しているといいます。
この問題について取材をしている、テレビ朝日社会部・災害担当の屋比久就平(やびくしゅうへい)記者の解説です。
広告
先月下旬から全国各地で続々と梅雨入りし、大雨や台風による災害の発生が懸念されていますが、近年、災害時にSNSで
“ニセ情報”が拡散されるケースが増加しているといいます。
この問題について取材をしている、テレビ朝日社会部・災害担当の屋比久就平(やびくしゅうへい)記者の解説です。