「楽しくないワン」 お父さんには塩対応&ボール直撃 人によって反応変わる理由は?

モーニングショー

[2024/05/14 11:30]

2

 人によって反応が変わるワンちゃんです。

■お母さんだと大喜びするも、お父さんには…

 飼い主さんの前に座るワンちゃん。

 おもちゃを投げると…。

お母さん
「せーの!良い子〜できたじゃん」

 ジャンプをして、見事にキャッチ。

見事にキャッチ

 お母さんに褒められて、シッポをフリフリ。

 今度は、お父さんがおもちゃを投げると…。

お父さん
「いくよ!」

 なぜかワンちゃんが反応せず、おもちゃが顔に直撃!

無反応

 お父さんをチラッと見て、立ち去ります。

 なぜワンちゃんは、お父さんが投げるおもちゃには反応しないのでしょうか?

■専門家「楽しい経験が少ないので」

 お父さんに冷たい反応をしていたのは、ワイマラナーのガラちゃん(1)です。

 お母さんによりますと、ガラちゃんが小さい頃からトレーニングはお母さんが教えることが多かったといいます。

 なぜ、お父さんのおもちゃには反応しないのでしょうか。

なぜ反応しない?

 ドッグトレーナーの鹿野正顕さんによりますと「お母さんとのトレーニングは楽しい経験が多いのに比べ、お父さんとは楽しい経験が少なく、モチベーションが低くなり、ドライな対応をしている」ということです。

 ワンちゃんは自分をお世話してくれる人に対して一番喜びを感じ、それが期待につながるそうです。

 鹿野さんは「お父さんがもっとガラちゃんのトレーニングをすればお父さんへの期待度が上がり、一緒におもちゃで遊んでくれるようになるはず」と話しています。

(「羽鳥慎一 モーニングショー」2024年5月13日放送分より)

※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。

  • お母さんの前に座る
  • 見事にキャッチ
  • 無反応
  • なぜ反応しない?

こちらも読まれています