公約は“後出しじゃんけん”小池氏と蓮舫氏 首都決戦の行方は? 専門家に聞く

グッド!モーニング

[2024/06/13 17:12]

2

 東京都の小池知事が12日、都知事選への立候補を表明し、「東京大改革3.0」を打ち出しました。

■小池知事が出馬表明「東京大改革3.0」

小池知事
「“もっと”良くなる。“もっと”良くする東京」
立憲民主党 蓮舫参院議長
立憲民主党 蓮舫参院議長
「東京は“もっと”良くなります。“もっともっと”良くなります」
カメラを意識?

 出馬表明を終えたばかりの小池都知事は、「中継ならお手伝いしますよ」と、カメラを意識した発言が続きます。その後の取材対応でも…。

小池知事
「リアル(生中継)でやっているのは?はい、そちら。分かりました。はい」

 この日は勝負カラーの緑ではなく、青のジャケットに青のネックレスで臨みました。

小池知事
「(Q.緑の服を着ていませんが…)公務をしっかりしているので、メリハリをつけた対応を」
出馬表明
小池知事
「バージョンアップさせた東京大改革3.0を進めていく。その覚悟を持って、7月の東京都知事選挙への出馬を決意いたしました」

 前回、旗印に掲げた「東京大改革2.0」。その「2.0」を引き継ぐ形で新たに打ち出したのが「東京大改革3.0」です。

自民党へのあいさつ回り

 小池氏支援を打ち出した自民党へのあいさつ回りでは、小池氏はなごやかな表情を浮かべました。

小池知事
「お支え頂いてありがとうございます。これからもより良い都政を」
自民党(都議会) 菅野弘一幹事長
「これからはぜひ一緒に、都政改革の実現に『3.0』ぜひ実現に向けて」
「(Q.『東京大改革3.0』というのは?)それはきょう、急に出てきたからね。『2.0』がどうだったのか検証したわけではないけど、一緒に力になるような形でという意味合いで、話をしたまでです」
都民ファーストの会へのあいさつ回り

 自身が特別顧問を務める地域政党・都民ファーストの会では、小池知事が「よろしくお願いします」とあいさつし、拍手を受けました。

公明党へのあいさつ回り

 同じく、小池知事の支援に回る公明党では、小池知事は深々と頭を下げ、ひとり一人と握手を交わしました。

■小池氏・蓮舫氏はいつ公約発表?

共産党へのあいさつ回り

 一方、野党は冷ややかに小池都知事を出迎えました。

 小池氏は蓮舫氏を支援する共産党で「みなさんありがとうございました」とあいさつしました。すると、共産党からは「8年間お疲れさまでした」などの声が上がりました。

立憲民主党都議会 西沢圭太幹事長

 蓮舫氏を支援する立憲民主党の滞在時間は、たったの20秒でした。

小池知事
「特にないみたいね。2期8年、本当にありがとうございました。これからも都民のために頑張ってまいります」
立憲民主党(都議会)
西沢圭太幹事長
「何を東京大改革3.0なのかなと単純に思いました。私たちとしては、知事を代えるしかないと。そういった気持ちに改めてなった」
動き出す蓮舫氏

 小池知事が出馬表明した一時間ほど前、蓮舫氏も動き始めていました。

蓮舫氏
「いま、立憲民主党の離党届を提出してきました。都民のために無所属という形を選びました。とにかく私は挑戦者ですから」
政治ジャーナリスト・田崎史郎氏

 無所属で出馬する2人。この時点でも公約を明らかにしていないことに対して、政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は次のように述べました。

田崎氏
「相手の手の内を見てから自分のカードを切りたいと思うから。できるだけ相手の公約を見てからやりたいと思う。どっちが先になるか分からない。お互い真似されたくない。あるいは被せてやられたくないという気持ちが働くわけです。後出しじゃんけんになってしまうということです」

 では、いつ公約を発表するのでしょうか。

田崎氏
「20日には告示ですから、17日、18日、19日の間に発表されるのではないか、両方が」
立候補予定者

 都知事選には他にも、安芸高田市の前市長・石丸伸二氏、元航空幕僚長の田母神俊雄氏、元衆議院議員の小林興起氏など、現時点で40人以上が出馬表明していて、過去最多となる見込みです。

 告示は20日、投開票は来月7日に行われます。

(「グッド!モーニング」2024年6月13日放送分より)

  • 東京都 小池百合子知事
  • 立憲民主党 蓮舫参院議長
  • カメラを意識?
  • 出馬表明
  • 自民党へのあいさつ回り
  • 都民ファーストの会へのあいさつ回り
  • 公明党へのあいさつ回り
  • 共産党へのあいさつ回り
  • 立憲民主党都議会 西沢圭太幹事長
  • 動き出す蓮舫氏
  • 政治ジャーナリスト・田崎史郎氏
  • 立候補予定者

こちらも読まれています