社会

スーパーJチャンネル

2024年7月2日 18:53

アジサイ 萎れても捨てるの待って!簡単に復活する方法…コツは“丸ごと”

2024年7月2日 18:53

広告
2

 今が見頃のアジサイ。部屋に飾っていてしおれてしまっても、捨てるのは待ってください。簡単に復活させる方法があります。

■アジサイを簡単に復活させる方法

 今の時期、見頃の花と言えば“アジサイ”。部屋に飾る人も多いのでは?そんなアジサイですが…。

街の人(80代)
「アジサイは苦手なんですね。すぐしおれちゃうような感じがして」
街の人(70代)
「(Q.しぼんだら?)しょうがないので、そのままにしておいて、枯れてしまったら切る」

 実は、元気がなくなったアジサイを復活させる方法があるのです。

シワシワだった花が大きく開いた
シワシワだった花が大きく開いた

 元気がなくなったアジサイ。その復活方法を試すと、シワシワだった花が大きく開きました。

街の人(80代)
「手品!?」
街の人(70代)
「びっくりです」
街の人(70代)
「よみがえるんですね」
FLOWER株式会社取締役兼フローリストの小室美佳さん
FLOWER株式会社取締役兼フローリストの小室美佳さん

 この方法を教えてくれたのは、花の定期便などを手掛け、花に詳しい、FLOWER株式会社取締役兼フローリストの小室美佳さんです。

小室さん
「しおれたアジサイを簡単に元気にする方法がある」

 元気のなくなったアジサイを簡単に復活させる方法。一体、何をするのでしょうか?詳しく教えてもらいました。

■なぜ…丸ごと水につけると復活する?

元気のなくなったアジサイを簡単に復活させる方法
元気のなくなったアジサイを簡単に復活させる方法
小室さん
「花をまるごと水につける」

 まるごと水につける!?どういうこと?

「まるごと水につける」とは?
「まるごと水につける」とは?
小室さん
「水の中にまるごと花をじゃぼんと入れる。水浴びをさせるような形で入れるのが、アジサイの復活方法としてはとてもよいやり方」
見事に復活
見事に復活

 その方法を早送りで撮影したものです。元気のないアジサイをまるごと水に浸すと、ふわっと花が開き見事に復活しました。

街の人(80代)
「えー、うそ。これしたことなかったです。今度やらなくちゃね」

 なぜ、丸ごと水につけると復活するのでしょうか?

なぜ、丸ごと水につけると復活?
なぜ、丸ごと水につけると復活?
小室さん
「通常の花だと、花びらを水につけると傷ついてしまうが、アジサイに関しては花びらが小さく、花びらっぽいところが実はガク。葉っぱの進化系みたいな部分」
アジサイの花びら
アジサイの花びら

 実はアジサイの花びらは、花の中心のとても小さい部分です。花びらのように見える部分は、葉っぱが変化したガクなのです。

 ガクは葉っぱと同じように、直接水を吸収します。そのため、水につけることで茎からよりも多くの水を吸収でき、復活するのです。

 それでは、どれくらいの時間、水につけたらいいのでしょうか?

小室さん
「6時間から8時間。夜の寝る前に水につけて、朝起きたら出すといい」
街の人(70代)
「そうなんだ。今度やってみます」
街の人(90代)
「花を逆さまにするってことは考えたことなかった。いいこと教わった」
注意点
注意点

 このアジサイ復活法、注意点もあります。水につけすぎると、雑菌が発生して、逆に弱ってしまうので、長くても1日程度がおすすめだそうです。

  • 元気がなくなったアジサイを復活させる方法
  • シワシワだった花が大きく開いた
  • FLOWER株式会社取締役兼フローリストの小室美佳さん
  • 元気のなくなったアジサイを簡単に復活させる方法
  • 「まるごと水につける」とは?
  • 見事に復活
  • なぜ、丸ごと水につけると復活?
  • アジサイの花びら
  • 注意点