社会

グッド!モーニング

2024年7月15日 12:54

江の島大橋が夜間「完全閉鎖」 車やバイクの騒音トラブル 苦情通報年間1500件

2024年7月15日 12:54

広告
3

 およそ30年ぶりの措置です。神奈川県の人気観光地・江の島で騒音に悩む住民のため、夜の間、島へつながる橋が封鎖されました。

■人気観光地 夜は静かな世界になるはずが…

 神奈川県藤沢市の人気観光地・江の島へ続く橋。多くの警察官や警察車両で物々しい雰囲気に…。島では長年にわたり、ある問題に悩まされてきました。

3連休初日の江の島
3連休初日の江の島

 3連休初日の江の島は少し雨が降っていましたが、お土産屋などが並ぶ細い道は観光客でいっぱいになっていました。

 外国人観光客も多く訪れ、お祭りの神輿(みこし)が練り歩いて、にぎやかな週末でした。

新潟からの観光客(30代)
「コロッケ食べて。さっきお酒飲みながら、大きい“たこせん“食べて」
県内からの観光客(小4)
「イカ食べている」
「(Q.おいしいですか?)はい」
島に入ってくる車やバイク
島に入ってくる車やバイク

 3連休を楽しむ日中のにぎわい。夜は300人いる住民の静かな世界になるはずが、島には爆音がとどろきます。大きな音を鳴らしながら、島に入ってくる車やバイクです。

70代
「夜眠れない時ずいぶんあったんだけど。“朝まで眠れない”ずいぶんありましたよ」
50代
「ずっとだよね」
「警察がいない時は遅くまで」

■年間1500件の通報…警察が対策強化

およそ35年前 音の大きさを測定
およそ35年前 音の大きさを測定

 江の島の騒音トラブルは今に始まった話ではありません。今からおよそ35年前、1989年には警察官が道路の真ん中に立って、走行する車両をチェック。音の大きさを測定したり、道を封鎖したりして対策を取ってきました。

午後10時以降立ち入り禁止の標識
午後10時以降立ち入り禁止の標識

 暴走族は減りましたが、騒音問題は残ったまま。江の島は午後10時以降、通行許可証のない車両が入ることはできませんが、標識に気付かない観光客などが入り込むことがあり、住民は騒音に苦しめられてきました。

江の島振興連絡協議会
湯浅裕一会長

「江の島にたくさんの方が来てくれることはいいこと。いずれにしても、適度な常識でお願いしたいなと」
直近1年間の通報件数
直近1年間の通報件数

 こう話すのは、200年以上の歴史がある和菓子屋を営む男性です。見せてもらった資料には、直近1年間の通報件数1500件の文字があります。

警察が引き上げるとまた戻ってくるという
警察が引き上げるとまた戻ってくるという
湯浅会長
「警察も取り締まりをやってくれるんですよ。苦情の電話が入る度に。警察が引き上げると、また戻ってくるという“いたちごっこ”だから、キリがないんですよね」

 人気観光地で騒音トラブルは繰り返されてきました。

80代
「ここから見える上の方の人たちが結構きついみたい」
離れていても響く騒音
離れていても響く騒音

 道路のすぐ裏は山となっていて、住宅が並んでいます。実際に上に登ってみると、離れた場所にいてもエンジン音が聞こえてきます。離れていても音が反響し、真横で聞いているかのようです。

 少しでも平穏を取り戻そうと、警察はこの日から対策の強化に打って出ました。

■通行許可証あればOK 一夜明け住民は…

橋を封鎖
橋を封鎖

 午後10時から翌朝5時にかけて、江の島へ渡る橋を封鎖。周囲には警察官が立ち、物理的に侵入できなくしたのです。これはおよそ30年ぶりのことです。

 観光客でしょうか、引き返す車が何台もみられました。島に残る車にも警察は注意を促します。

警察が注意を促す
警察が注意を促す
警察官
「江の島って夜10時から入れないの知っていますか?」
観光客
「知らなかったです」
警察官
「さらにきょうからゲートまで閉まるんですよ」
通行許可証
通行許可証

 住民など島の関係者については、これまでと同じく通行許可証を持っていればゲートを通過することができます。

 一夜明けて住民に話を聞いてみました。

住民
「住民を守ってくれているんだな、ありがたいなと思いますね」
住民
「騒音がうるさいとかはなかったですね。静かに夜を過ごせればいいなって、純粋にそれだけです」

(「グッド!モーニング」2024年7月15日放送分より)

  • 江の島へ続く橋には多くの警察官や警察車両が
  • 3連休初日の江の島
  • 島に入ってくる車やバイク
  • およそ35年前 音の大きさを測定
  • 午後10時以降立ち入り禁止の標識
  • 直近1年間の通報件数
  • 警察が引き上げるとまた戻ってくるという
  • 離れていても響く騒音
  • 橋を封鎖
  • 警察が注意を促す
  • 通行許可証