1
非常に強い勢力となった台風3号は24日午後1時の推定で与那国島の南南西約60kmの地点にあって、時速15kmと自転車並みの速度で北上しています。24日昼過ぎにかけて八重山地方に最接近したあと、台湾や大陸方面に進み、日本列島からは離れていく見込みです。ただ、今回の台風は大型で、風速15m以上の強風域は中心から700kmにも及びます。台風の中心が離れても、周辺の活発な雨雲はしばらくかかり続けるため、あすにかけても雨の降り方に注意が必要です。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また暴風や高波、高潮による浸水や冠水にも警戒が必要です。
【予想最大瞬間風速】
24日 25日
沖縄本島地方 30m 25m
大東島地方 25m 25m
宮古島地方 35m 30m
八重山地方 65m 35m
24日 25日
沖縄本島地方 30m 25m
大東島地方 25m 25m
宮古島地方 35m 30m
八重山地方 65m 35m
【予想される波の高さ】
24日 25日
沖縄本島地方 7m 6m
大東島地方 5m 5m
宮古島地方 11m 8m
八重山地方 12m 9m
24日 25日
沖縄本島地方 7m 6m
大東島地方 5m 5m
宮古島地方 11m 8m
八重山地方 12m 9m
【予想雨量(25日正午まで多いところ)】
沖縄本島地方 150mm
宮古島地方 180mm
八重山地方 250mm
※八重山地方と宮古島では24日夜まで線状降水帯が発生する恐れがあります。
沖縄本島地方 150mm
宮古島地方 180mm
八重山地方 250mm
※八重山地方と宮古島では24日夜まで線状降水帯が発生する恐れがあります。
■前線活発化 台風から離れた地域も大雨に
24日は台風から離れた地域でも大雨となっています。
特に前線に近い日本海側や、北海道ではすでに非常に激しい雨が降り、北海道の深川市を流れる雨竜川には氾濫発生情報が発表されました。
北海道の雨はこのあと次第におさまっていきますが、西日本から東日本では夜にかけて大気の状態が不安定となります。

24日午後の発雷確率
関東などはきょうも強い日差しが照り付けて広く35℃以上の猛暑が予想されていますが、気温が上がったあとはゲリラ雷雨の恐れがあります。夏らしく背高く伸びる積乱雲のもとでは激しい雷雨となりますので、暑さだけでなく空模様の変化にも十分注意してお過ごしください。

天気急変のサイン