きのう2日(日)は南岸低気圧の影響で関東でも積雪したところがありました。東京都心も日中はこの冬一番の寒さとなるなど、関東も冬らしい天気となりました。
■今季最強・最長寒波 影響長引く
あす4日(火)からは、日本列島に今季最強寒波が襲来する予想です。
今回の寒波の特徴は、強いだけでなく、長く居座る点です。あす4日(火)から、少なくとも9日(日)頃にかけても日本列島を覆う見通しで、北日本や北陸だけでなく、西日本も含めて大雪の影響が長引きそうです。積雪が急増し、今季一番の積雪となるところも多くなるでしょう。立ち往生に備え、車の中には雪かきスコップや防寒具、牽引ロープ、非常食や水なども積んでおくと安心です。
今夜は日本海西部にある低気圧が発達しながら北海道付近に近づく予想です。きょう3日(月)午後から北海道や東北、北陸で湿った雪や雨が降り出し、風もさらに強まります。あす4日(火)朝にかけて北海道では太平洋側でも湿ったドカ雪となるおそれがあります。
また、今夜は西日本から次第に寒波が流れ込み始めるため、気温が急降下していきます。福岡や大阪でも夜は5℃前後まで下がる予想で、朝より夜の方が寒くなりそうです。風も強まりますので、きょう3日(月)は暖かい服装でお出かけください。
大雪による交通への影響 太平洋側は極寒も
あす4日(火)には北日本から西日本では広く雪が降り、北陸にはJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)に伴う雪雲がかかり、短時間で積雪が急増するおそれがあります。日本海側の大雪や吹雪は週末にかけても続く見通しで、飛行機や鉄道などの交通にも影響が出る可能性もありますので、気象情報だけでなく、最新の交通情報を確認するようにしてください。
一方、関東など太平洋側では今週、日ざしの出る日が多くなりますが、寒さが厳しくなります。特に朝晩は東京でも0℃前後の冷え込みが続きますので、寒さ対策だけでなく、水道管の凍結にもお気を付けください。
北海道地方 50センチ
東北地方 30センチ
北陸地方 40センチ
東海地方 25センチ
近畿地方 20センチ
中国地方 20センチ
九州北部地方 20センチ
北海道地方 50センチ
東北地方 70センチ
北陸地方 70センチ
東海地方 70センチ
近畿地方 50センチ
中国地方 50センチ
四国地方 20センチ
九州北部地方 30センチ
九州南部・奄美地方 15センチ
北海道地方 50センチ
東北地方 70センチ
北陸地方 100センチ
東海地方 70センチ
近畿地方 50センチ
中国地方 50センチ
四国地方 40センチ
九州北部地方 30センチ
九州南部・奄美地方 15センチ
その後もさらに降雪量が増える見込みです。
積雪が急増すると、屋根からの落雪やなだれなども起きやすくなります。除雪作業中の事故には十分にお気を付けください。また、道路脇の雪山も高くなり、車の運転中の視界が悪くなる可能性があります。歩行者の急な飛び出しの危険性もありますので、慎重な運転を心掛け、歩行者の方も周囲をよく見て安全にお過ごしください。