社会

2025年6月16日 12:16

梅雨終わり? 熱中症は災害 今週は異例の35℃以上が続出か

2025年6月16日 12:16

広告
1

今年は異例の梅雨になりそうです。
今週はまるで梅雨明けしたかのような天気で、35℃以上の猛暑日が続出するおそれがあります。熱中症対策を徹底して、過ごしていきましょう。

まるで梅雨明け 35℃以上の猛暑日が続出か

今週は梅雨明けしたかのように、夏の太平洋高気圧が強まります。東北から九州にかけて各地で、35℃以上の猛暑日が予想されていて、全国的に異例の暑さが続きそうです。6月に30℃以上の真夏日になることはありますが、35℃以上の猛暑日になることは珍しいです。さらに、群馬県の伊勢崎は38℃など、東日本の内陸では体温を超える危険な暑さが予想されています。

「熱中症」はひとつの気象災害

また、気温に加えて湿度も上がるため蒸し暑くなり、熱中症リスクが高まります。きょう(月)は、和歌山県、香川県、鹿児島県の奄美地方、沖縄県の八重山地方に熱中症警戒アラートが発表されています。あす以降は、熱中症警戒アラートの範囲が広がるおそれがあります。
熱中症警戒アラートは、予想される気温に加えて湿度なども考慮した暑さ指数(WBGT)に応じて発表される情報です。発表されたら、熱中症の危険性が極めて高い状況です。こまめな水分補給を心がけるとともに、屋外での長時間の行動を避けたり、室内でエアコンを使用するなど、対策を徹底してください。
熱中症はひとつの気象災害です。自分の体調管理はもちろん、自分の周りの人の体調にも気を配り、気象災害をできる限り減らしていきましょう。

熱中症警戒アラート
熱中症警戒アラート
  • 予想最高気温
  • 熱中症警戒アラート