<【台湾地震】避難所の充実&スピード設営 なぜできた?日本が学ぶべき教訓は

[2024/04/17 13:12]

/28
  • 花蓮市内の避難所

  • バラエティーに富んだ食事

  • 「台湾の避難所」Xのトレンド入り

  • 充実したサービスも

  • 生活に困らないレベルが確保されている

  • 地震発生から避難所ができるまで

  • 1つ目のカギ「官民連携」

  • スムーズな連携 背景には

  • 2つ目のカギ「役割分担」

  • ボランティア団体は”支援の専門家”

  • 避難所は地震発生から4日で閉鎖

  • 避難者は行政が手配した3つの寺院の宿泊施設へ

  • 避難所閉鎖 なぜ早い?

  • 2009年 モラコット台風

  • 教訓から防災の動き

  • 民間との連携

  • 2018年の花蓮地震では

  • 課題は他にも

  • 2018年花蓮地震の反省から

  • “災害大国”イタリアの避難所運営

  • TKB48とは

  • イタリアでは…

  • 能登半島地震

  • いまも続く避難所生活

  • 入学式迎えた高校 避難所と”同居”

  • 発災当時の石川県や福島県・相馬市

  • 災害対策基本法では環境改善は「努力義務」

  • 環境改善の方法は

こちらも読まれています