【放送されました】夜空彩る「しぶんぎ座流星群」 4時間で30個撮影

投稿ネーム:開成学園・石川勝也教諭さん
投稿日:2018年1月4日
 2018年の最初を飾るあの天文現象をカメラが捉えました。

 4日の早朝にピークを迎えた「しぶんぎ座流星群」の映像です。しぶんぎ座流星群は3大流星群の一つに数えられ、1年の最初を飾る流星群です。今年は晴れた太平洋側を中心に観測されましたが、月明かりの影響で条件があまりよくないなか、千葉県船橋市では午前1時からの4時間で30個ほど撮影できました。国立天文台によりますと、次に見られる流星群は「4月こと座流星群」だということです。

【放送されました】勇者「四街道」…“ラップ”で地元愛を叫ぶ

投稿ネーム:四街道市役所シティセールス推進課さん
投稿日:2017年12月20日
 まるであの対決番組のような動画がニュース投稿アプリ「みんながカメラマン」に投稿されました。

 バラエティー番組のラップ対決のようなこの動画。実は千葉県四街道市が自分たちの街をもっと知ってもらうおうと制作したプロモーションビデオです。全国的に知名度が高い「北海道」に対して、同じく「道」と書いて「どう」と読む「四街道市」がラップで戦いを挑むという設定で、市の観光や産業の魅力を訴えています。四街道市はこの動画をユーチューブやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などを通じて広め、認知を深めていきたいと話しています。

【放送されました】最高の条件!ふたご座流星群ピーク 1時間で40個も

投稿ネーム:開成学園 石川勝也教諭さん
投稿日:2017年12月14日
 毎年、この時期に現れるあの天文現象。今年は最高の条件だったということです。

 細長い一筋の光が夜空を駆け抜けます。14日未明から明け方にかけて、太平洋側の一部では「ふたご座流星群」が見られました。ふたご座流星群は三大流星群の一つに数えられ、毎年12月中旬にピークを迎えます。この映像が撮影された千葉県船橋市では、午前4時半からの1時間で40個ほどの流れ星が見られたということです。
 投稿者:「月の影響はほとんどないです。雲の影響もないです。加えて、非常に気温が低かったので、普段よりも非常によく星が見えていました。間違いなく最高の条件ですね」
 14日の夜も雲がかからなければ、数多くの流れ星を見ることができるそうです。