OAされた投稿映像
ご飯の登場に大興奮の「うに」ちゃん。
おすわりをして待っているのは日課となっている飼い主さんの“お手”の合図です。
飼い主:「おすわり。まだ言ってないよ“お手”…お手。よし!」
飼い主さんが手を出すやいなや素早く“お手”をするうにちゃん。
合図を出す前の「フライング“お手”」に飼い主さんも噴き出してしまいます。
早く食べたくて仕方がなかったんですね。
うにちゃんは普段からちょっとやんちゃでおちゃめな女の子。
お出かけに連れて行ってもらえないと、飼い主さんが帰ってきてもいじけて隠れてしまうそうですが、すぐに我慢ができなくなって甘えに来るんだとか。
このときも早く食べたいのを我慢して合図を待っていたうにちゃんですが、ちょっと待ちきれなかった様子。
飼い主さんも「せっかちすぎる…」とコメントしています。
ベルくんの目の前にあるのは「猫じゃらし」です。
その柄をくわえたかと思ったら…グルグルと高速回転を始めたベルくん。
遠心力で猫じゃらしの先も大きな円を描いて回っています。
猫じゃらしは誰かに持ってもらうものだと思うのですが…。
ベルくんは自分で回して追いかけるという新しい遊びを開発してしまったようです。
普段はとっても甘えん坊で怖がりだというベルくん。
お兄ちゃんネコにべったりでいつも一緒なんだそうです。
おもちゃで遊ぶのも大好きなんだそうですが、この日買ってもらったという新しい猫じゃらしは特にお気に入りだったようです。
飼い主さんも「突然のことで驚いた」と話す、豪快なセルフ猫じゃらしを見せてくれたベルくんでした。
宮城県涌谷町の住宅街で午前6時ごろ、「建物から煙が出ている」と近くに住む人から消防に通報がありました。火はおよそ1時間後に消し止められましたが、平屋建ての住宅1軒が全焼しました。
火事を目撃した女性:「近所の人がガラスを割って消火しようと思いやっているところで、火がどんどん強くなってしまい、手に負えなくなった」
この火事で60代の住人とみられる女性が死亡しました。
ネコちゃんのスローな動きに「思ってたのと違う…」。
黒猫のちょびくん。
最近、体重がちょっと気になる7歳の男の子です。
動物病院の先生にもぽっちゃり認定をされてしまい、「ダイエットのために」と飼い主さんが用意したのは、自動で猫じゃらしを回すおもちゃです。
ところが…。
勢いよく頭に当たる猫じゃらしにも、あまり反応がないちょびくん。
仰向けのまま、じ~っとしています。
時々、とっ~てもスローな動きで前脚を伸ばしますが、これでは運動になりません。
ある時は、やっとネコらしく遊び始めたかと思ったら…。
今度は回る猫じゃらしを見つめて観察モードに。
飼い主さんも背中をなでて促しますが、一向に遊ぶ様子がありません。
普段からおとなしくてのんびり屋さんだというちょびくん。
ダイエット効果を期待していた飼い主さんですが、「思ってたのと違う…」とあまりにのんびりなちょびくんの様子に、戸惑いを隠せなかったようです。
視聴者男性のドライブレコーダーの映像です。11日午前8時すぎ、埼玉県美里町の道路です。目の前を走るのは車を運ぶキャリアカー。しばらく進むと、前方に高架が見えてきました。
動画を提供した男性:「キャリアカーの高さでは高架下は通れないと目視で分かった」
心配していたことが目の前で起きてしまいました。荷台の上段に積まれていた車が高架にぶつかって落下。
動画を提供した男性:「結構、音がした。ガシャンと。(直進せず)どこか曲がるだろうなとは思っていたけれども、進路を変えずに高架下に直進したので、これはいく(ぶつかる)なと思った」
男性は、万が一を予測し車間距離を十分あけていたため被害は受けず、周囲にもけがをした人も見当たらなかったといいます。
男性は「改めて、車を運転する際は次に起こるであろうことを予想しながら運転をすること、車間距離の大切さを感じた」と話しています。
この週末、今シーズン最強の寒気が列島を襲い、凍結によるスリップ事故が相次ぎました。
雪が凍結した道路での運転は判断を誤ると事故に直結します。
25日、札幌市を走行していた車のドライブレコーダーの映像です。
対向車がこちらに向かってきたかと思うと、目の前で180度回転。事故にはなりませんでしたが、“ヒヤリ”とする場面です。
映像を拡大して見ると、信号が赤から青に切り替わった瞬間だったことが分かります。対向車は交差点に入ってきますが、右から来た車は赤信号で止まれず交差点に進入。それをよけようとした対向車がスピンしたのです。
撮影者:「とにかく、びっくりしました。夜中から降り積もっていて、(路面は)ツルツルの状態になっていました。常に集中しないといけないので、滑るものだと思って運転しています」
26日は北海道の占冠や川湯でマイナス13.1℃を観測。今シーズン全国で最も低い気温を更新しました。
26日は東京都心でも今シーズンの最低気温を更新。また、宇都宮ではこの冬、関東で初めての雪が観測されたため、平年より20日早い「初雪」となりました。
のぞみちゃんが手に持ってブンブンと振り回しているのは、犬用の「歯磨きおやつ」です。
「それボクたちのだよ〜」と、イヌのげんきくんが鼻を寄せますが、なかなか離してくれません。
諦めたのか、げんきくんはおとなしく伏せてしまいました。
「そのまま伏せっ!」とイヌを操る魔法使いかのようにさらに腕をブンブンさせるのぞみちゃんでしたが…。
おやつから手を離した隙に、横から来たふみちゃんに奪われてしまいました。
イヌ使いの魔法が解け、うなだれるのぞみちゃん。
げんきくんもどこかに行ってしまいました…。
生まれた時からずっと一緒ののぞみちゃんと2匹のワンちゃん。
まるで、きょうだいのような関係なんだそうです。
以前からのぞみちゃんが「歯磨きおやつ」を持つと、2匹も集まって一緒に遊んでいるんだとか。
のぞみちゃんにとってこのおやつは、ワンちゃんたちが集まってくる「魔法の杖」なのかもしれません。
飼い主さんが手に持っているのは、肉が巻かれたおやつです。
柴犬のパンちゃんはこのおやつが大好きなんですが…。
なぜかおやつを警戒するパンちゃん。
距離を取ってなかなか食べようとしません。
そして次の日も…やっぱり警戒しているパンちゃん。
ちょっとかじってみるものの横目でおやつを見つめてけげんな表情です。
実はパンちゃんが警戒するのはこのおやつだけ。
飼い主さんも「大好物なのに…」と不思議に思っているんだとか。
普段は甘えん坊で人やワンちゃんも大好きだというパンちゃんですが、いつでもどこでもまったくほえることがないんだそうです。
毎朝のおやつタイムでも静かな警戒を5分ぐらい続けた後、最後はおいしそうに食べているというパンちゃん。
そのとっても慎重な様子に飼い主さん家族も毎回爆笑してしまうんだそうです。
女性の悲鳴と異様な音が響き渡りました。26日午後6時40分ごろに路上で、視聴者が撮影した強盗未遂事件の映像です。
現場は、東京・上野のJR御徒町駅近くの貴金属店でした。
映像を詳しく見てみます。バイクのすぐ横には、フルフェースのヘルメットをかぶった人物がいます。
店の中に入ろうとするその時、凶器でしょうか、服の中から何かを取り出しているように見えます。
その人物が店の中に入っていくと、別のフルフェースのヘルメットをかぶった人物2人が、店の中から出てきました。
バールのようなものを持ち威嚇する3人組に対し、店員がさすまたを大きく振り回し立ち向かいます。恐れをなしたのか、3人組は逃走していきました。
動画の撮影者:「ガシャンガシャンと大きいガラスが割れるような音がした。ビックリして立ち止まって、しばらく様子を見ていたら、『警察呼んだから』みたいな感じで聞こえたので、『強盗だ』と思った」
3人は何も取らずに逃走。当時、店に客はおらず、店員にけがはありませんでした。
警視庁は強盗未遂事件として、 逃げた3人の行方を追っています。
東京・調布市の住宅が密集する地域で火事があり、住宅など合わせて6軒が燃えました。
バチバチと音を立て、巨大な炎が建物を包んでいます。
23日午前8時すぎ、調布市入間町の住宅で火事がありました。
ポンプ車など20台が出動しましたが、火は周囲の住宅など合わせて6軒に燃え広がり、約175平方メートルを焼いて1時間半後にほぼ消し止められました。
火元とみられる住宅が全焼したものの、この火事によるけが人はいません。
現場は京王線仙川駅から1.5キロほど離れた住宅が密集する地域で、この火事を撮影した人は「ボンという爆発音が聞こえ、その方向を見ると黒煙が上がっていた」と話しています。
20日午後5時すぎ、東北自動車道を走行中、左前方を走るトラックの後部から突如あがり始めた火花。すると次の瞬間、タイヤが外れて、勢いよく転がってきます。
一方、ますます火花は激しさを増しています。
トラックはブレーキがきかなくなっているのでしょうか。止まれない様子で、傾きながらも路肩へ寄せていきます。
予期せぬハプニングに遭遇しながらも、事故を回避した車の運転手が、この時の心情を語りました。
後方を運転していた人:「いや怖かったですね。自分の車の安全を確保するのに精一杯というか。トラックの動きを見ながら、いつでも止まれるように速度を落としたという感じ」
ドライブレコーダーが捉えた映像です。住宅街にある道路を走行中、対向車線から白い軽自動車が近付いてきました。すれ違う次の瞬間、衝撃音とともに車体の一部が接触。ドライバーは慌てて路肩に車を止めました。
対向車線の白い車はセンターラインギリギリを走行しているようにも見えます。
こちらは後方のカメラが捉えた映像。車同士がすれ違った瞬間、衝撃音とともに何かが宙を舞いました。相手の車のドアミラーです。接触した白い車は減速もせず、そのまま走り去りました。
交通事故鑑定人:「対向車はブレーキも踏まない状態でそのまま走り去っている状況。明らかな逃走と考えて良い。事故の不申告ということで1年以下の懲役、または10万円以下の罰金という罰則と免許の点数としては5点の付加点数が付きます」
修理費用は約10万円。ドライバーは警察に通報。警察は捜査を進めているということです。
息を合わせてリズムを取っているのは、オカメインコのポーちゃんとぺーちゃんです。
飼い主さんが机をたたくのに合わせて、手拍子ならぬ、頭と鳴き声で拍子を取っています。
もともとリズムを取るのが好きだという2羽ですが、先に出来るようになったのはポーちゃん。ぺーちゃんもマネをして一緒にやるようになったんだそうです。
普段は1羽でいるのが好きなポーちゃんに対して、ぺーちゃんは人懐っこい性格。
近くにいるとケンカをしてしまうという2羽ですが、リズムを取る様子は息ピッタリ。
飼い主さんが「ケンカするほど仲が良いみたい…」と話すように、実はとっても相性の良い2羽なのかもしれませんね。
20日、金沢ではひょうが降るなど日本海側で荒れた天気となりました。
関東では先週からぐっと冷え込みが進み、紅葉が見頃を迎えています。
一方、白い塊、ひょうです。投稿者によりますと、雨から急にひょうに変わったそうで、大きさは直径1センチほどだったということです。
日本海側を中心に局地的に雨脚が強まりましたが、21日は全国的に晴れて穏やかな秋晴れとなりそうです。
20日朝早く、JR大崎駅近くの都営アパートで火事があり、1人が病院に搬送されました。
東京消防庁によりますと、午前3時すぎ、品川区大崎5丁目の14階建ての都営アパートで、13階の1室が燃える火事がありました。
ポンプ車など27台が出て、火はおよそ3時間後にほぼ消し止められましたが、50平方メートルが焼け、ここに住む40代の女性が息苦しさを訴え病院に搬送されました。
他に10歳未満の男の子が喉の痛みを訴えていましたが、搬送は辞退したということです。
現場はJR大崎駅から200メートルほどの線路沿いですが、この火事による鉄道への影響はありませんでした。
長野県諏訪市の住宅。激しい炎を上げています。すぐそばには、ガソリンスタンドがあります。
目撃者:「火事が発生しても、まだガソリンを入れている人がいた。危ないなと」
隣りの医療機関やコンビニにも延焼しましたが、けが人はいませんでした。
乾燥し、強い風が吹いた列島。火事が相次ぎました。
北海道乙部町で起きた火災では住宅7軒に延焼。けが人はいませんでした。当時、強風注意報が出されていました。
岩手県盛岡市での火災。この家に住む8歳の男の子とみられる遺体が見つかりました。長崎県諫早市では、市営住宅の一室で2人が死亡。東京・中央区のマンションでも火事があり、この部屋に住む岡北斗さん(38)が死亡しました。
スコティッシュフォールドの女の子、愛ちゃんです。
なにやら勝手口の前を行ったり来たり…。
そしてドアノブに向かって「開けて~開けて~!」と、とっても可愛い“お願いポーズ”を見せています。
飼い主さんも「可愛くて仕方ない」という愛ちゃんのお願いポーズは、外が見たい時やごはんが欲しい時に時々やっているそうです。
実は愛ちゃん、普段はと~っても気が強いんだそうです。一緒に暮らすネコちゃん2匹が横を通ると、パンチをしに行ったりシャーシャー威嚇したりするんだとか。
この時、飼い主さんは台所の仕事で手が離せなかったそうですが、お願いを始めた愛ちゃんに思わず手を止めて撮影しました。
飼い主さんが「お願いしてきても、相手にできない時ほど、回数を多くやってくれます」と話す、と~っても可愛くて、ちょっとだけ圧が強い「お願いポーズ」。
こんなに可愛くお願いされたら、何でも言うことを聞いてしまいそうです。
11日午後6時ごろから、一部のクレジットカードの決済が利用できない状態が続きました。
午後6時40分ごろ、JR東京駅の切符売り場に並ぶ人たちの様子が映る映像を見ると、何重にも列が折り返し、大行列となっています。
しかし、その切符売り場の隣のクレジットカード専用の券売機は、誰1人並んでおらず、すべての券売機は「発売停止中」と表示されています。
その影響は東京だけではなく、兵庫県でも、島根県でも…。そして、JRの駅だけではなく、スーパーやコンビニエンスストアなどのカード決済にも影響が出て、全国規模でのトラブルとなっています。
複数のクレジットカード会社によりますと、加盟店でクレジットカードを利用する際に、利用枠などの情報を確認するために使われる日本カードネットワークで障害が起きたということです。
詳細な原因は分かっていませんが、日本カードネットワークは「現在は復旧している」と発表しています。
みんながカメラマンとは、
テレビ朝日が運営する映像・写真投稿サービスです!
あなたが撮影したニュース映像を、ぜひテレビ朝日に送ってください。
映像も写真も大歓迎です。事件・事故、災害現場の様子や、ハプニングなど、あなたのスクープ映像をお待ちしています。