「トイレットペーパー」ダブルとシングルの違い…枚数だけじゃない!実は“裏表”が

スーパーJチャンネル

[2024/03/15 19:38]

4

「ダブル」と「シングル」、どちらを使ってますか?
枚数だけじゃない、意外な“違い”があるんです。

■トイレットペーパー どっち使ってます?

毎日使うものの一つ、トイレットペーパー。
トイレットペーパーには、ダブルとシングルがありますが、皆さんはどちらを使っていますか?

ダブル派
「ダブルです。ダブルの方が拭きやすい。シングルだと薄いから」
シングル派
「嫁さんがシングルでいいんじゃないかと言って、シングルになってます。いま」

大手製紙メーカー「大王製紙」に話を聞くと、ダブルかシングルか選ぶ際の枚数だけではない、重要なポイントがあるといいます。

■ダブルとシングル 枚数でない“違い”

大王製紙 グローバルマーケティング本部 森脇哲平 係長
「(トイレットペーパーには)作る段階で裏と表が出来る。特にシングルの方がすごく分かりやすいと思うんですけども。この表の外側のところが、まず最初に手にとられると思うが、こちらの(外)側が表側。めくっていくと反対側が裏側」

なんとトイレットペーパーには裏と表があるといいます。
シングルの場合、外側の面が表、内側の面が裏だそうです。

この裏と表、一体何が違うのでしょうか?

■ダブルとシングル“裏表”に違い

大王製紙 グローバルマーケティング本部 森脇哲平 係長
「表の方が品質がよくなっているというのが特徴になります。エンボス加工という、表面にでこぼこの加工がしてある」

実は、表には「エンボス加工」と呼ばれる、肌触りをよくする加工がされているのだといいます。そのため、裏を使ってしまうとザラザラとした肌触りになるといいます。

2枚の紙で作られているダブルは、どうなっているのでしょうか?

■ダブルは「実は両面が表です」

大王製紙 グローバルマーケティング本部 森脇哲平 係長
「ダブルの場合は、表同士が外にくるように作られている。どちらを使っても表側の感触を体感できる作りになっている」

ダブルの場合、両面が表になるように重ねているため、どちらの面を使っても肌触りがよくなるといいます。

大王製紙 グローバルマーケティング本部 森脇哲平 係長
「私どもとしては、表側を使うと、より使いやすい品質に設計している。表側を使うことを意識して使うといいと思っている」

シングルの場合は、表面が外にくるように、手前に巻き取るのがおすすめだということです。

桝田アナウンサー
「どちらがお得なのかも教えてもらいました。シングルは1ロールあたりの長さが長いので、ダブルより経済的に使用できる可能性があります。ですが、ダブルは、1回あたりの使用量が少なく、1ロールを使い切る期間は、シングルもダブルもほぼ変わらないそうです」
佐々木アナウンサー
「ちなみに売り上げは、シングルが、およそ3割。6割以上がダブルだということです」

こちらも読まれています