似てる物調査 “ナチュラルチーズ”と“プロセスチーズ” 何が違うの?

スーパーJチャンネル

[2024/04/30 18:50]

3

ナチュラルチーズとプロセスチーズ、どちらも身近なチーズですが、何が違うんでしょうか?調べてみました!

■製造方法…味の違い?

 とろける食感、コクのある風味。様々な料理に活用されるだけでなく、そのまま食べてもおいしいチーズ。

 パッケージをよく見てみると、こちらはナチュラルチーズ。

プロセスチーズ

 こちらはプロセスチーズです。

何が違う?

 ナチュラルチーズとプロセスチーズは何が違うのでしょうか?皆さんは何だと思いますか?

街の人(70代)
「体に優しいのがナチュラルチーズ」
街の人(30代)
「どっちが良いと思って買ってないかもしれない。どっちが濃いとか濃厚とかですか」
街の人(70代)
「製造する時の違いかしら。熟成かな?」

■プロセスチーズはナチュラルチーズが原料!?

森永乳業チーズ事業マーケティング部 伏見隆之マネージャー

 家庭用、業務用、あらゆるチーズを知る、森永乳業のチーズのスペシャリスト、森永乳業チーズ事業マーケティング部伏見隆之マネージャーに聞きました。

伏見マネージャー
「ナチュラルチーズとプロセスチーズ、同じチーズなんですが、大きな違いがあります」

 大きな違い?2つのチーズは似ているようで全く違うといいます。

伏見マネージャー
「ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いを知ると、よりチーズが楽しくなります」

 ナチュラルチーズとプロセスチーズ、その違いはなんでしょう?

プロセスチーズはナチュラルチーズを原料!?
伏見マネージャー
「プロセスチーズはナチュラルチーズを原料にしたチーズです」

プロセスチーズの原料がナチュラルチーズ!一体どういうこと?

ナチュラルチーズは…
伏見マネージャー
「ナチュラルチーズは、牛乳などに乳酸菌と酵素を加えて固めたもの、またはそれを熟成させた物をナチュラルチーズと呼んでいる」
プロセスチーズは…
「ナチュラルチーズを砕いて熱をかけて溶かしていろいろな形に固めたものをプロセスチーズと言っています」
まずナチュラルチーズが作られる

 つまり、牛乳などからまず作られるのがナチュラルチーズ。そのナチュラルチーズをくだいて溶かし、いろいろな形に固めたものがプロセスチーズなのです。

次のページは

■特徴はどう違う?

■特徴はどう違う?

 ナチュラルチーズとプロセスチーズ、どんな特徴があるのでしょうか。まずナチュラルチーズは?

食べごろを探す楽しみも
伏見マネージャー
「世界各地に約1000種類くらいあると言われてる。菌が生きているチーズなので、時間とともに風味が変わって行くので、自分が好きな食べごろを探すというのもナチュラルチーズの楽しみの一つかなと思います」

 それではプロセスチーズの特徴は?

風味が一定で長持ち
伏見マネージャー
「プロセスチーズはナチュラルチーズを加熱殺菌して作っておりますので、その過程で熟成が止まっている。そのためナチュラルチーズと比べると風味が一定で比較的長持ちするものが多いです」
スライス、切れているものは…

 ちなみに、いわゆるスライスタイプや切れているタイプなどはプロセスチーズが多いそうです。

街の人(30代)
「へー知らなかったです。知識を知った上で買うかもしれない」
街の人(60代)
「びっくりしました。友達とかに知らせたいです」
日本ではプロセスチーズ派が多い?

 森永乳業によりますと、日本ではプロセスチーズを好んで食べる人が多いそうですが、アメリカやヨーロッパでは、ナチュラルチーズが好まれる傾向があるということです。

  • ナチュラルチーズ
  • プロセスチーズ
  • 何が違う?
  • 森永乳業チーズ事業マーケティング部 伏見隆之マネージャー
  • プロセスチーズはナチュラルチーズを原料!?
  • ナチュラルチーズは…
  • プロセスチーズは…
  • まずナチュラルチーズが作られる
  • 食べごろを探す楽しみも
  • 風味が一定で長持ち
  • スライス、切れているものは…
  • 日本ではプロセスチーズ派が多い?

こちらも読まれています