固まった砂糖…サラサラに戻す方法 “一晩待つだけ!”老舗メーカーのおすすめ

スーパーJチャンネル

[2024/05/22 19:05]

2

 カチカチになった砂糖と一緒に、あるものを入れるとサラサラに戻るんです。

■“カチカチ”砂糖 一晩でサラサラに?

 肉料理に魚料理に、味付けに欠かせない砂糖ですが、いつの間にかカチカチなんてことありますよね。

 みなさんは、そんな時どうしていますか?

街の人(50代)
「砕いてました。フォークとかで砕いて使ってました」
街の人(40代)
「ガリガリ」「(Q.何で?)スプーンとか」
街の人(60代)
「袋の上からつぶしたり。使わないといけないから、ひたすらつぶして使う」

 みなさん、固まった砂糖に苦労している様子です。

サラサラに戻す方法は?

 固まった砂糖は元に戻るのか。創業120年の老舗砂糖メーカー「塩水港精糖」の笠井貴文さんに聞きました。

塩水港精糖株式会社 総務担当 笠井貴文さん
塩水港精糖 総務担当 笠井貴文さん
「固まった砂糖をサラサラにする方法があります。一晩程度おいておけば、効果が得られると思います」

■「食パン入れて一晩待つだけ」

「食パン入れて一晩待つだけ」

 メーカーのおすすめは、「食パンを使うこと」です。

笠井さん
「食パンですね。食パンを入れて、一晩程度おいておけば効果が得られる」

 砂糖の容器に食パンを入れてフタをし、一晩寝かせるとサラサラの状態に戻るといいます。

 そこで、カチカチに固まった砂糖に食パンを入れて一晩寝かせてみました。

 砂糖は元に戻るのか?食パンを入れて、一晩寝かせた結果は…。

一晩寝かせただけ!

 スプーンが刺さらないほどカチカチだった砂糖が、食パンを入れて一晩寝かせただけで、簡単にスプーンが刺せる状態になりました。

砂糖が食パンの水分を吸収
笠井さん
「砂糖が固まる原因は、乾燥。単純に水分を戻してあげればいい」

 実は砂糖は乾燥に弱く、固まる原因は水分が抜けてしまうから。そこで食パンを入れると、砂糖が食パンの水分を吸収し、元のサラサラの状態に戻るのです。

街の人(70代)
「食パン。へぇー。そうなの?じゃあ、やってみようかしら」
街の人(50代)
「力技で何とかやってきた。今度、試してみます」
何もついてない食パンが最適

 砂糖は臭いがつきやすい性質があるので、入れるパンは何もついてない食パンが最適だそうです。

 食パンがない時は、代わりに濡らしたキッチンペーパーをしっかり絞って入れておくのもいいそうです。

  • 砂糖は固まりやすい
  • サラサラに戻す方法は?
  • 塩水港精糖株式会社 総務担当 笠井貴文さん
  • 「食パン入れて一晩待つだけ」
  • 砂糖が食パンの水分を吸収
  • 何もついてない食パンが最適

こちらも読まれています