経済

スーパーJチャンネル

2024年7月8日 19:12

“カリカリ梅”と“梅干し”の違いは? 品種、大きさ、塩分 似てるけど…

2024年7月8日 19:12

/6
  • 2つの違いは?

  • 赤城フーズ 6代目社長・遠山昌子さん

  • 実が青くて硬い梅を使用

  • カルシウムに漬け込む

  • 硬い梅を硬いままに

  • ウメが不作の年に作られた

この写真の記事・動画はこちら
  • 2つの違いは?
  • 赤城フーズ 6代目社長・遠山昌子さん
  • 実が青くて硬い梅を使用
  • カルシウムに漬け込む
  • 硬い梅を硬いままに
  • ウメが不作の年に作られた
・「梅干し」保存場所は常温?冷蔵?…ポイントは“塩分” 勘違いも多いようですが実は・梅干し“入れない方がいい”容器どれ?陶器?金属?プラスチック?ガラス?…実は・カキの“生食用”と“加熱用”何が違うかご存じですか?「鮮度」ではないんです!実は・年金受給者は知らなきゃ損!お得な制度 “一石二鳥”お金たまって…健康にもいい・“安いバナナ”と“高いバナナ”…何が違う? 味ではない…高い値段の理由
  • トップ
  • 経済
  • ギャラリー