駐在日本人の家族にも広がる感染 「咳が止まらない」…中国「ゼロコロナ」の余波?

[2023/12/01 18:00]

2

中国便り16号
ANN中国総局長 冨坂範明  2023年11月

11月に入ると、北京は最低気温が0度を下回る日も増え、めっきり寒くなる。
そして、11月になってから、日本人、中国人を問わず、知り合いからこんな話を聞くことが多くなった。

「子供が幼稚園で肺炎をもらった」
「子供が肺炎で入院することになった」

■混雑する子ども病院


実はその少し前、10月中旬ごろから、なじみのない中国語がSNSなどに現れ始めていた。
「支原体肺炎」というその言葉は、日本語に訳すと「マイコプラズマ肺炎」となる。
コロナの例もあるので、感染症については敏感になっていたつもりだが、この時はそれほど警戒をしていなかった。調べてみると、マイコプラズマというのは病原体の名前で、感染するのはほとんどが子どもだという。

「まあ、中国の国内ニュースかな?」

そうやって高をくくっていた部分もあったが、そのうちに、SNSには衝撃的な動画がどんどんアップされ始めた。

立錐の余地もないほど、人であふれる子ども病院の様子だ。
上から下まで、びっしりと行列ができている階段。
点滴を持ったまま、人の波をかき分けて進む親子。
さらには、母親におぶわれながら、ぐったりとうなだれる男の子。

■WHOが突然の情報提供要請


そして、11月22日に、事態が急転する。
WHO=世界保健機関が「中国北部における子供の呼吸器疾患への集団感染」というタイトルの、声明を出したのだ。
声明では、中国北部で、マイコプラズマだけでなく、インフルエンザや、新型コロナも含めた子どもの呼吸器疾患が急増しているとした上で、中国側にさらなる情報提供を求めていた。

原稿を書きながら、脳裏をよぎったのは、新型コロナが武漢で発生した当時の、中国当局の情報公開の遅さだ。
「大変なことにならなければ良いが…」

しかし、いまのところその心配は杞憂に終わっている。
中国当局は今回、迅速にWHOへの情報提供を実施。
「未知の病原体による感染はない」としたうえで、国内向けには、日曜日にも関わらず、26日に会見を開いた。

「最近流行っているのは、主にインフルエンザであり、ライノウイルスであり、マイコプラズマ肺炎だ」と、既知のウイルスの例を挙げ、国民への対策を呼びかけた。

■「昨日も来たけど…あきらめて帰った」


未知の病原体は見つかっていないとはいえ、いまも北京市内の子ども病院には長い行列ができている。
中の椅子が足りないことを見越して、折り畳みの椅子を持って入っていく人も多い。また、トロッコのような引き車にのって、移動する子どもの姿もある。話を聞くと、皆さん大変な様子だ。

「幼稚園から帰ってきたら、咳が出始めた。マイコプラズマ肺炎だった」
「受け付けの番号はいま100番台だけど、私の番号は300番台、もう帰って待とうかな」
「きのうも来たけど、人が多すぎてみてもらえなかった。子供が眠そうになったので、あきらめて帰った」

駐在する日本人の家族にも、同様に感染が広がっている。
「咳がいっぱい出て、食べたものをもどしてしまったりしたのがつらかった」
「マイコプラズマって、親にはうつらないとおもったら、普通にかかった。咳が止まらない…」
現地の日本人学校では、複数クラスを休校にするなどして、感染対策をとっているという。

30日、北京にある日本大使館は、メールで感染対策を徹底するよう、注意を呼び掛けた。内容は、マスク着用、手洗い、「密」の回避、換気など、コロナの時と同様の基本的な対策だ。既知の感染症とはいえ、感染が増えるのはこれからだ。もちろん油断はできない。

引き車で運ばれる子ども
引き車で運ばれる子ども

■ゼロコロナ政策が終わって、改めて寒さを実感


今回の赴任で、私が北京で冬を越すのは、去年に次いで2度目だ。
しかし、今年のほうが圧倒的に寒く感じるのはなぜだろう。
今思い返せば、去年の11月は厳しい「ゼロコロナ政策」で、ほぼ身動きが取れなくなっていた。そして、12月になって感染が大爆発し、物理的に外に出ることが難しくなった。無理矢理閉じ込められていたからこそ、寒い思いをしないで済んでいたのかもしれない。

人間の体も同じで、「ゼロコロナ政策」による感染対策がなされていたからこそ、ほかの病原体への免疫が落ちていて、今回の子供の呼吸器疾患の急増の原因になったという分析もある。

この原稿を書いている11月30日、北京市朝陽区の最低気温がマイナス6度。最高気温はプラス3度だ。
正直、かなり寒い。
いつもはすぐ「ライドシェア」を使ってしまう怠惰な自分だが、免疫力を高めるため、たまには歩かなければと、反省している。

厳しい北京の冬
厳しい北京の冬
  • うなだれる子ども(「中国のSNS」より)
  • 引き車で運ばれる子ども
  • 厳しい北京の冬

こちらも読まれています