「富士山ローソン」目隠しも富士山人気不変 オーバーツーリズムでもビジネスチャンス

グッド!モーニング

[2024/05/22 12:22]

4

 「富士山ローソン」と呼ばれ、外国人観光客が殺到するスポットに黒い幕が設置されました。そんな深刻化するオーバーツーリズムをビジネスチャンスと捉え、新たに移住する人が増えています。

■外国人観光客 “別の場所”へ流れる

マレーシアからの観光客
「少し不親切だなと思います」
マレーシアからの観光客
「観光客に写真を撮らせないようにするなんて驚きました」
黒い幕の設置作業

 外国人観光客が見つめるのは、黒い幕の設置作業です。

一躍人気となった「富士山ローソン」

 富士山がローソンに乗っているように見える写真が撮れるとして、SNSで拡散、一躍人気となった「富士山ローソン」。

外国人観光客が密集

 狭い歩道上に多くの外国人観光客が密集し、危険な道路横断も頻繁に起きていました。路上に座り込む人や、ゴミのポイ捨ても…。

住民から苦情相次ぎ…黒幕設置

 住民からの苦情が増加したことから、山梨県富士河口湖町は黒い幕を設置し、富士山を隠すことにしたのです。

背伸びしても…撮影困難

 富士山の撮影スポットとなっていた歩道は黒幕で視界の広い範囲が覆われました。撮影は難しく、背伸びをしたとしても、富士山の様子は捉えることができません。

別のローソンに大勢の外国人観光客

 しかし、そこから1キロ離れた、黒幕が張られていない別のローソンには、大勢の外国人観光客の姿がありました。

カナダからの観光客
「バスツアーで来ました。富士山とコンビニ、本当に美しいですね」
インドからの観光客
「驚きました。こんな絶景は今まで見たことがありません」
至る所に外国人観光客が殺到

 さらに、富士山と昔ながらの商店街を撮影できる場所には、至る所に外国人観光客が殺到していました。

■古民家をゲストハウスに ビジネス拡大も

オーバーツーリズム深刻

 周辺ではインフラの整備が追い付いていないため、宿泊施設や飲食店が不足し、オーバーツーリズムの問題が深刻になっています。

古民家をリノベしたゲストハウス

 この事態をチャンスと捉え、いち早く動いた企業がありました。

 東京に本社を構えるIT企業が去年11月から始めたのが、富士山がよく見える古民家をリノベーションし、ゲストハウスとして貸し出すビジネスです。

“富士山ビュー”を堪能

 バーベキューができる広いテラスでは、迫力ある“富士山ビュー”を堪能することができます。

キャップクラウド
事業開発リーダー
鈴木侑さん(38)

「今月、先月、先々月と(入室率)100%。需要はすごくあるので、2軒目、3軒目、4軒目、5軒目…とやっていきたい」
外は古さが目立つ住宅だが…
鈴木さん
「(Q.ここが新しく作っているゲストハウス?)そうです。1階が築70年、2階が築50年くらいの“純古民家”」
2階の窓から“富士山ビュー”

 外から見ると古さが目立つ住宅ですが、2階の窓からは大きな富士山を臨むことができます。

“昭和レトロ”な家具

 古民家に残る“昭和レトロ”な家具はSNS映えするとして、若い世代や外国人観光客に人気で、耐震補強や水回りをリノベーションをする計画だといいます。

■外国人客取り込め…移住して本腰ビジネス

富士山ツアーガイド 千代慧さん(40)

 富士山観光の可能性に引かれ、大きな決断をした男性もいました。

富士山ツアーガイド
千代慧さん(40)

「ここは、富士山みそぎ所ですね。江戸時代の富士講たちが、ここでみそぎをして、おはらいをしてから登っていた場所です。今、建物がないんですが、ここでみそぎをしてから登っていた」
前職はリゾートホテルの支配人

 富士山のツアーガイド・千代さんです。鎌倉市出身で、前職は外国人観光客や富裕層が多く訪れるリゾートホテルで、支配人として活躍しました。

2年前に移住し新ビジネスを

 転勤で訪れた山梨県で、富士山観光に将来性を感じ退職を決断。2年前に移住しました。ガイドだけでなく、観光関連で、新しいビジネスをいくつも立ち上げています。

ドームテント

 千代さんが20日に訪れたのは、富士山を望むグランピング施設。去年7月にオープンし、ドームテントでの宿泊を楽しめます。

コンサルティング業務も

 千代さんは、市内の複数の宿泊施設でも外国人観光客への対応についてアドバイスをするコンサルティング業務を行っています。

AWAUMI 富士河口湖リゾート
金丸健一郎総支配人

「お客様にどう喜んでいただくか、そういうところで、千代さんの経験を生かしたアドバイスをいただいています」

■富士山までの美しいドライブコースに着目

移住の相談件数が増加

 ビジネスチャンスが増加し、移住先としての注目度も高まっています。

 富士吉田市には2年前と比べ、倍以上の移住の相談が寄せられています。千代さんが他に計画しているのが…。

富士山までの美しいドライブコース
千代さん
「この道、良いですよね。こういうドライブを意識しようと思っていて。移動じゃなくて“ドライブアクティビティー”」

 着目したのは、富士山までの美しいドライブコースです。

「ガイドハイヤー」構想

 最寄り駅からツアーガイドが話をしながら運転・送迎する、観光タクシーよりもさらに高級感のある「ガイドハイヤー」を構想。地元のタクシー会社と連携し、現在、事業の計画を進めています。

千代さん
「想定以上に外国人観光客が来てしまっている形なので、外国語の対応(不備)や文化が伝わりにくい。今まで観光地だと思っていなかった所が急に観光地化して、困惑している。そこをしっかりと整備することで、伸びしろはいっぱいあると思う」

(「グッド!モーニング」2024年5月22日放送分より)

  • マレーシアからの観光客
  • 黒い幕の設置作業
  • 一躍人気となった「富士山ローソン」
  • 外国人観光客が密集
  • 住民から苦情相次ぎ…黒幕設置
  • 背伸びしても…撮影困難
  • 別のローソンに大勢の外国人観光客
  • 至る所に外国人観光客が殺到
  • オーバーツーリズム深刻
  • 古民家をリノベしたゲストハウス
  • “富士山ビュー”を堪能
  • 外は古さが目立つ住宅だが…
  • 2階の窓から“富士山ビュー”
  • “昭和レトロ”な家具
  • 富士山ツアーガイド 千代慧さん(40)
  • 前職はリゾートホテルの支配人
  • 2年前に移住し新ビジネスを
  • ドームテント
  • コンサルティング業務も
  • 移住の相談件数が増加
  • 富士山までの美しいドライブコース
  • 「ガイドハイヤー」構想

こちらも読まれています