社会

2024年12月12日 15:48

今年の漢字は「金」 オリンピックの金メダル、政治の裏金など”光と影”の「金」

2024年12月12日 15:48

広告
2

1年の世相を漢字1文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、「金」が選ばれました。「金」が選ばれるのは2021年に続き5回目です。

■”光”の「金」(きん) ”影”の「金」(かね) 

全国から応募された22万1971票のうち、最も多かったのが1万2148票を集めた「金」でした。

清水寺

主な理由は、パリオリンピック・パラリンピックでの日本人選手が数多くの「金」メダル獲得、また大谷翔平選手の50-50達成など値千「金」の活躍などの”光”の「金」(きん)が注目されたことでした。

パリ五輪で金メダルを獲得した やり投げの北口榛花選手
パリ五輪で金メダルを獲得した やり投げの北口榛花選手

その一方で政治の裏「金」問題を受けた政局の大きな変化、闇バイトによる「金」目当ての強盗事件の多発など”影”の「金」(かね)も理由に上げられました。

安倍派の政治資金パーティー(2022年)
自民党・安倍派の政治資金パーティー(2022年)

■2位 災害相次ぎ「災」 3位 大谷翔平選手の「翔」

2位は元日に起きた能登半島地震、翌日には航空機の衝突事故など「災」とともに始まった1年として、「災」が選ばれました。9772票を集めました。

能登半島地震の被災地
能登半島地震の被災地

3位は大谷翔平選手の「翔」。50-50達成や3回目のMVP獲得に勇気を与えられたとして選ばれました。7487票を集めました。

大谷翔平選手
大谷翔平選手
4位 「震」(7427票)
5位 「新」(6545票)
40年ぶりに発行された新紙幣
40年ぶりに発行された新紙幣
6位 「選」(6071票)
再選した兵庫県の斎藤知事
再選した兵庫県の斎藤知事
トランプ次期大統領
トランプ次期大統領
7位 「変」(6027票)
11月 岸田総理に変わり、石破総理が就任した
11月 岸田総理に変わり、石破総理が就任した
8位 「暑」(5674票)
9位 「楽」(4562票)
10位 「米」(4335票)
全国で米不足が発生し、価格も高騰した
全国で米不足が発生し、価格が高騰した

■これまでの「今年の漢字」 最多は「金」

これまでの漢字

「今年の漢字」は日本漢字能力検定協会が、1995年から発表しています。

12月12日は「いい字一字」の語呂合わせから、協会が「漢字の日」と定めています。毎年「いい字」を少なくとも「一字」は覚えてほしいという願いが込められているということです。

これまで選ばれた漢字で最も多いのが「金」。オリンピックが開催された年に選ばれています。

2000年のシドニーオリンピック 高橋尚子選手が金メダルを獲得した
2000年のシドニーオリンピック 高橋尚子選手が金メダルを獲得した

次に多いのが、「税」「戦」「災」でそれぞれ2回選ばれています。

2001年 アメリカ同時多発テロ
2001年 アメリカ同時多発テロが起き「戦」が選ばれた
2014年 消費税が5%から8%引き上げられ「税」が選ばれた
2014年 消費税が5%から8%引き上げられ「税」が選ばれた
2018年 西日本豪雨が起き「災」が選ばれた
2018年 西日本豪雨が起き「災」が選ばれた
  • 過去4回の「金」の文字
  • パリ五輪で金メダルを獲得した やり投げの北口榛花選手
  • 自民党・安倍派の政治資金パーティー(2022年)
  • 能登半島地震の被災地
  • 大谷翔平選手
  • 40年ぶりに発行された新紙幣
  • 再選した兵庫県の斎藤知事
  • トランプ次期大統領
  • 11月 岸田総理に変わり、石破総理が就任した
  • 全国で米不足が発生し、価格が高騰した
  • 2000年のシドニーオリンピック 高橋尚子選手が金メダルを獲得した
  • 2001年 アメリカ同時多発テロが起き「戦」が選ばれた
  • 2014年 消費税が5%から8%引き上げられ「税」が選ばれた
  • 2018年 西日本豪雨が起き「災」が選ばれた