6月から『森林環境税』徴収 二重負担も&『定額減税』に企業「複雑で地獄」

[2024/06/07 14:18]

/30
  • 住民税通知書に“新たな税”

  • 森林環境税ってどんなもの?

  • 去年までは『復興特別税』

  • 東京経済大学 佐藤一光教授

  • 森林保全関連のお金(森林環境譲与税)

  • “森林なし” 渋谷区にも配分

  • 残りは今後老朽化建物の建て替えのため積み立て

  • 渋谷区と熊本・宇城市の比較

  • 森林保全関連のお金、使用例

  • 37府県ですでに独自の“森林税”

  • 横浜市では三重負担

  • 今月から『定額減税』が始まる

  • 4人家族の場合 世帯の年間減税額は16万円

  • 鈴木財務大臣は

  • 定額減税の4万円、何に使う?アンケート

  • 「生活費」「全額貯金」などの回答

  • 第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣氏

  • 日本城タクシー 坂本篤紀社長

  • 所得税減税の仕組み

  • このタクシー会社で苦労したこと

  • 職員給与システムの改修を業者に依頼

  • 政府は減税額の給与明細への明記を義務付け

  • 給与システムに不具合発生

  • 日本城タクシーの坂本社長は

  • 100人規模の企業での経理担当の負担(試算)

  • 『調整給付』制度とその対象者

  • 調整給付額の仕組み

  • 内閣官房の担当者は

  • 算出方法について街の声は

  • 税理士 寺田慎也氏

こちらも読まれています