藤井聡太「八冠」254日で陥落 「藤井を泣かせた男」伊藤七段が新叡王…21歳で同学年

グッド!モーニング

[2024/06/21 12:38]

3

 将棋のすべてのタイトルを独占していた藤井聡太八冠(21)が、20日に叡王戦で逆転負けし、叡王を失いました。無敵を誇った藤井八冠を破ったのは、21歳で同学年の伊藤匠七段でした。

■“超人的一手”攻め続け…AI予測で最善手

 23期連続のタイトル獲得へ、苦しい展開が続いていた藤井八冠。今回の叡王戦五番勝負では、タイトル戦で初の連敗を喫し、崖っぷちの“カド番”に追い込まれました。

伊藤匠七段(21)
伊藤匠七段(21)

 相手は藤井八冠と同じ21歳で、粘り強い将棋を得意とする伊藤匠七段。第4局は藤井八冠が勝利し、決着は第5局までもつれます。

叡王戦第5局
叡王戦第5局

 勝ったほうが叡王となる20日の最終局。先手は藤井八冠。これまでの4局と同じく、互いの角を取り合う「角換わり」で始まります。

 序盤・中盤で伊藤七段が持ち時間の半分使い切る一方、藤井八冠は3時間以上残し、有利な展開が続きます。

藤井八冠、77手目で大きな勝負
藤井八冠、77手目で大きな勝負

 そして、77手目、藤井八冠は大きな勝負に打って出ます。

 伊藤七段の歩の前に、自分の銀を差し出す意外な一手。将棋ライターの松本博文氏は、「超人的」だと話します。

専門家「超人的」
専門家「超人的」
松本氏
「この手は本当にびっくりしましたね。この手は本当にさすが藤井叡王という一手でしたね。思いつかないですよ、普通」

 しかし、一見、銀を簡単に取らせてしまう悪手に見えるこの手。AIの予測では最善手でした。

相手陣への突破口
相手陣への突破口

 攻めにも守りにも使える貴重な銀をあえて取らせ、桂馬を打ち込むスペースを作り、相手陣への突破口を作ったのです。

■藤井八冠が猛攻撃…伊藤七段は読み切る

勝負を分ける一手
勝負を分ける一手

 形勢判定は一気に藤井八冠優勢へ。勝負を決めにかかる藤井八冠に対し、粘る伊藤七段。そして、勝負を分ける一手が生まれます。

 藤井八冠が7三角成と攻め入ったのに対し、伊藤七段は取られそうな8一の飛車を動かすのではなく、5二銀と指すことで「玉」の逃げ道を作ったのです。

「王手飛車取り」
「王手飛車取り」

 そこから藤井八冠に「王手飛車取り」の7二馬を指されますが…。

松本氏
「王手飛車取りはしかたないんですが、あえて王手をかけさせることによって、王様(玉)を逃していったと。苦しいところでどうやって粘る順を選べるかというのが、強い人の持ち味。そこで勝負が決まると思います」
藤井八冠、悔しがるようなしぐさも
藤井八冠、悔しがるようなしぐさも

 この手を受けて藤井八冠は、右手で足をたたいて悔しがるようなしぐさも見せました。

「穴熊戦法」
「穴熊戦法」

 藤井八冠は攻めの勢いを弱め、伊藤七段が攻勢に転じます。形勢はみるみるうちに逆転。自陣深くに玉を置く「穴熊戦法」で、伊藤七段の攻めを耐え続ける藤井八冠。しかし、逃れることができず、藤井八冠は王手をかけ続けなければ、敗れてしまう状況になりました。そして…。

藤井八冠「負けました」
藤井八冠「負けました」
藤井八冠
「負けました」

 9時間半の熱戦を、伊藤七段が制しました。

伊藤“新”叡王「運良かった」
伊藤“新”叡王「運良かった」
藤井八冠からタイトル奪取
伊藤“新”叡王

「全体的に苦しい将棋が多かったと思うので、運が良かったかなと思っています」

 絶対王者がついに冠を1つ失い、藤井七冠に。2020年に17歳で初めてタイトルを獲得してから4年。タイトル連続獲得は22期で止まり、八冠保持は254日で終わりました。

藤井七冠「時間の問題だと…」
藤井七冠「時間の問題だと…」
“八冠独占”から陥落
藤井七冠

「終盤でミスが出てしまう将棋が多かったので、結果もやむを得ないかなと思っていますし」「(Q.タイトル戦で敗退するのは初めてだが?)いや、それは時間の問題だと思っていたので、あまり気にせずにこれからも頑張っていきたいと思います」

■「藤井を泣かせた男」伊藤七段が独占崩す

伊藤七段。藤井七冠と小学生時代からライバル
伊藤七段。藤井七冠と小学生時代からライバル

 新叡王の座を手にした伊藤七段。藤井七冠とは小学生時代からのライバルでした。

当時小学3年生の伊藤叡王
当時小学3年生の伊藤叡王
伊藤叡王(当時小学3年生)
「得意な戦法は『相矢倉』です。将来の夢はプロ棋士になることです」
「藤井を泣かせた男」の異名
「藤井を泣かせた男」の異名

 当時の将棋大会で伊藤叡王は藤井七冠に勝ち、「藤井を泣かせた男」との異名を持つようになりました。

 しかし、先に2016年にプロ棋士としてデビューしたのは藤井七冠。伊藤叡王がプロになった2020年には、すでに二冠を獲得していました。

 伊藤叡王はタイトル戦3度目の挑戦で見事、藤井七冠を破りました。

伊藤“新”叡王「今後も藤井さんとタイトル戦で」
伊藤“新”叡王「今後も藤井さんとタイトル戦で」
伊藤“新”叡王
「タイトルというのは、子どものころから夢に見てきたことなので、とてもうれしく思います」
「(Q.自信を持って、藤井さんとはライバル?)まだまだ自分のほうが実力が不足していると感じているので、今後も引き続き藤井さんとタイトル戦で戦えるように頑張りたいと思っています」

(「グッド!モーニング」2024年6月21日放送分より)

  • 藤井聡太八冠(21)
  • 伊藤匠七段(21)
  • 叡王戦第5局
  • 藤井八冠、77手目で大きな勝負
  • 専門家「超人的」
  • 相手陣への突破口
  • 勝負を分ける一手
  • 「王手飛車取り」
  • 藤井八冠、悔しがるようなしぐさも
  • 「穴熊戦法」
  • 藤井八冠「負けました」
  • 伊藤“新”叡王「運良かった」
  • 藤井七冠「時間の問題だと…」
  • 伊藤七段。藤井七冠と小学生時代からライバル
  • 当時小学3年生の伊藤叡王
  • 「藤井を泣かせた男」の異名
  • 伊藤“新”叡王「今後も藤井さんとタイトル戦で」

こちらも読まれています