“絶対失敗しない”餃子の焼き方 焦げない!つかない!コツは2つ…“距離”と“お湯”

スーパーJチャンネル

[2024/05/17 18:57]

2

 焼き餃子を家で作ると、焦げたり皮が破れたりすることありませんか?“絶対に失敗しない”おいしい餃子の焼き方を教えてもらいました。

■コツは“2つだけ”

 もちもちの皮につつまれたジューシーなあんに、こんがりとした焼き目がおいしい焼き餃子。ご家庭で焼く時に、気になることはありますか?

街の人(50代)
「全部くっつきます。食べる人は、隣の皮をはがしちゃう」
街の人(50代)
「フライパンにこびりついて、皮がはがれてグチャグチャになったりします」

 失敗することも多い「焼き餃子」。「絶対に失敗しない餃子の焼き方」があるんです。

焼き餃子協会 小野寺力代表理事

 教えてくれるのは、週8回以上、餃子を食べるという「焼き餃子協会」の小野寺力代表理事。

小野寺代表
「この焼き方をすれば、誰でももちもちジューシーパリパリな餃子にできます」
佐々木快アナウンサー

 絶対に失敗しないという餃子の焼き方を、料理好きの佐々木快アナウンサーが作ってみました。ポイントは2つだけです。

■佐々木アナ「完成度高くできたの初めて」

ポイントは2つ

 ポイントは「隙間をあける」「お湯を使う」だけです。どういうことなのでしょうか?

手順(1)

 最初のポイントは、餃子同士の隙間をあけて並べること。火を止め、温めたフライパンの上に多めに油をひき、間隔を空けて餃子を並べていきます。

小野寺代表
「餃子は冷凍状態より、ゆで蒸して大きくなるので、スペースがないと餃子同士がくっついちゃうんですよ」
佐々木アナ
「油をつけながら、隙間を開けていくと…」
手順(2)

 次のポイントは、お湯を使うこと。火をつけ、水かさが2ミリくらいになるように、お湯をかけます。

小野寺さん
「大切なのは、フライパンをいかに一定の温度で焼くか。ゆでる時間によって、皮の伸び方が変わっちゃうんですよ」

 お湯を使うことでフライパンの温度が下がらず、ゆで蒸す時間が長くなるのを防げます。

佐々木アナ
「水じゃなくてお湯なんですね。じゃあ、蒸します」
手順(3)

 フタをして、ゆで蒸していきます。

 4分〜5分たって餃子の皮が透き通ってきたらフタをあけ、水分を飛ばしていきます。

手順(4)

 餃子が焼き上がったらフライパンの中に皿を入れて、油を切ります。

 レシピ通り、慎重に作ってきた「絶対に失敗しない餃子の焼き方」。その仕上がりは?

仕上がりは?
佐々木アナ
「見てください、すごいこれ!焼き目きれい!私、こんな完成度高くできたの初めてです。こんなに見た目、本格的になるんですね」
コツをもうひとつ

 さらにおいしくするコツも教えてもらいました。小野寺さんによりますと、コメ油を使うと、餃子が焦げにくくなるそうです。

  • 焼き餃子
  • 焼き餃子協会 小野寺力代表理事
  • 佐々木快アナウンサー
  • ポイントは2つ
  • 手順(1)
  • 手順(2)
  • 手順(3)
  • 手順(4)
  • 仕上がりは?
  • コツをもうひとつ

こちらも読まれています