経済

スーパーJチャンネル

2024年8月19日 19:14

すいか新常識“塩じゃない” 砂糖?しょう油?レモン?プロのオススメは

2024年8月19日 19:14

広告
2

 旬のスイカに何をかけますか?実は、プロのオススメは、定番の塩じゃないんです!今、塩じゃない食べ方が注目されています。

■塩だけじゃなく…

 甘くて水分たっぷりで暑いこの時期に食べたくなるスイカ。そんなスイカにかけるものと言えば“塩”が定番ですが、この夏、果物のプロがおすすめしているのは塩じゃないんです!

JA全農 広報企画課 福田敦子さん
JA全農 広報企画課 福田敦子さん
果物のプロ
JA全農 広報企画課
福田敦子さん

「スイカには塩という方が多いと思いますが、一味違ったスイカを楽しんでください」
どれをかける?
どれをかける?

 そこで問題。この夏おすすめされているスイカにかけるものは砂糖・レモン・しょうゆどれでしょう?

街の人(20代)
「しょうゆ。塩がいいならしょうゆいいかなって」
街の人(50代)
「レモンかな。果物同士というか」
街の人(60代)
「レモンだと味が薄くなるような気がするし、砂糖少しかけるなら大丈夫だと思います」

■いつも以上に甘く?トロピカルに!

JA全農のおすすめは?
JA全農のおすすめは?

 国産の農畜産物を使った料理レシピを発信している、JA全農がおすすめしているのは?

福田さん
「全農がおすすめする食べ方は、スイカにレモン汁をかけて食べるという食べ方です」
おすすめはレモン
おすすめはレモン

 果物のプロのおすすめはレモンです!

トロピカルな味に
トロピカルな味に
福田さん
「スイカがトロピカルな味に変化します」

 スイカにレモンをかけたらトロピカルな味になる?佐々木快アナウンサーが試してみました。まずそのやり方は?

レモン汁をかけても、つけても
レモン汁をかけても、つけても
福田さん
「決まったやり方はなくて、スイカにレモン汁をかけていただいてもいいですし、器にレモン汁をいれて、そこにスイカをつけて食べてもいいと思います」

 スイカにレモン、その味は?

「かんきつ類に近い感じ」
「かんきつ類に近い感じ」
佐々木アナ
「かんきつ類に近い感じになります。マンダリンオレンジとかそういう感じがしました。ただ、酸味の後にスイカ本来の甘味が来るのでいつも以上に甘く感じました」
街の人(70代)
「さわやかよね。私も思う。(レモン)だったら食べたいと」
すだち、ゆずもおすすめ
すだち、ゆずもおすすめ

 レモンの他にオススメは、すだち。ほろ苦さのある和風な味が楽しめます。さらにゆずをかけると、香りに加えて後味はスイカの甘さが引き立つそうです。

  • “塩”が定番だが…
  • JA全農 広報企画課 福田敦子さん
  • どれをかける?
  • JA全農のおすすめは?
  • トロピカルな味に
  • レモン汁をかけても、つけても
  • 「かんきつ類に近い感じ」
  • すだち、ゆずもおすすめ