経済

スーパーJチャンネル

2024年6月11日 18:48

「梅干し」保存場所は常温?冷蔵?…ポイントは“塩分” 勘違いも多いようですが実は

2024年6月11日 18:48

/7
  • 梅干し

  • 梅の実は、今が収穫最盛期

  • 「梅ボーイズ」 山本将志郎代表

  • 塩分濃度が高い梅干しは常温

  • 塩分濃度が低い梅干しは冷蔵

  • 見分け方が記載

  • 梅干しの”冷蔵保存”の注意点

この写真の記事を読む
  • 梅干し
  • 梅の実は、今が収穫最盛期
  • 「梅ボーイズ」 山本将志郎代表
  • 塩分濃度が高い梅干しは常温
  • 塩分濃度が低い梅干しは冷蔵
  • 見分け方が記載
  • 梅干しの”冷蔵保存”の注意点
・とうもろこし“粒”を瞬時に簡単キレイに取る方法 スプーン一本でスグ!どうやるの?・ピーマン“苦くなくなる”食材は…ナス?たまご?砂糖? “簡単にできる料理法”・“赤くなったレタス”食べられるの?…赤くても「鮮度」関係ナシ!実は・「冷やし中華」は全国共通じゃない!? 同じ料理なのに…北海道と関西は“違う呼び方”・“ツナ缶の汁”捨てる?捨てない? メーカー推奨はどっち?聞いてみた
  • トップ
  • 経済
  • グルメ
  • ギャラリー