“致死率3割”『劇症型溶連菌』新たな変異株「M1UK」急拡大 治療法と予防法を解説!

[2024/05/27 17:00]

/23
  • 劇症型溶連菌 過去最多ペースで増加

  • 街角ボイス

  • 誰でもかかる『溶連菌感染症』

  • 致死率3割『劇症型溶連菌』の症状

  • 発症後数十時間で亡くなる場合も

  • 感染力の強い新たな変異株「M1UK株」

  • 初期症状を痛風かと思い出勤した上林さん

  • 翌日朝には腕まで腫れが広がり手術へ

  • 上林さんは数日間の昏睡状態のあと、2カ月入院

  • ひざ裏の痛みから、嘔吐・下痢・発熱した坂口さん(仮名)

  • ひざ裏にあった湿疹から菌が侵入→即手術、入院

  • 左足の壊死部分を除去、腎臓はほぼ機能停止に

  • 右足に少しの痛みと赤みがあり翌日受診した森さん

  • 発症から4日後、右足が赤く腫れる

  • 手術で右足を失い、義足に

  • 植木鉢を足に落としまい、2日後に腫れあがり搬送された60代の女性

  • 風呂場で転倒し搬送、翌日亡くなった80代の男性

  • 劇症型溶連菌の感染経路は?

  • 飛沫感染や接触感染も…半数は感染経路不明

  • 東京女子医科大学感染症科 菊池賢教授

  • 劇症型溶連菌を判断するポイントは?

  • 「一刻を争うので、すぐに救急車をよんで救急外来へ」

  • 治療法と予防法

こちらも読まれています