私たちの輪島朝市物語

輪島朝市通り周辺MAP

「復興なんて描けなかった」
店主の絶望を変えたのは

「絶望しかないんだよ。何もないんだ。復興なんて描けないし何も考えられない。こんな自分に取材しても話すことなんて何もない」
電話口で、紙浩之さん(54)はそう言って嗚咽を漏らした。

READ MORE

「忘れてほしくない」だから残る...
祖母、母そして僕 海女一家の決断

「海女の島」として知られる離島がある。
能登半島沖から北へ50km。人口約70人の小さな島、舳倉島(へぐらじま)のことだ。

READ MORE

「一から作ってきた。今までも、これからも」
3カ月で再建した職人社長

能登半島地震の発生からちょうど3カ月が過ぎた今年4月1日。石川県輪島市内で、輪島塗漆器販売・製造の「塗太郎(ぬりたろう)」の工房が再開した。

READ MORE

全焼の写真館店主で消防団員 
消したかった町の火災

3階建てのスタジオ兼自宅は、茶色く焼け焦げ、外壁のコンクリートが剥げて鉄骨がむき出しになっていた。

焼け跡には、灰にまみれたストロボと望遠レンズが転がっていた。

READ MORE

離れない、絶対に。私の居場所だから

待ち合わせた「永井豪記念館」の前で、遠島孝子さん(62)は赤いジャケット姿でポツンと立っていた。表情は暗く、焼け跡で落ち合ったことを申し訳なく思った。
「今までここは、すごく賑わっていたんです。仲間もみんな並んでおったし、お客さんもいた。今、店も何もない。誰もいなくて。こんなとこに一人でおるのは嫌や」

READ MORE

社交場で原点。
私の代で終わらせるわけにはいかない

庭の一角に積み上げられたアワビの貝殻が、日光の下でキラキラと深紅色の光を放っていた。

「アワビといえば関山さん」
輪島朝市の関係者がそう口をそろえて言う人がいる。

READ MORE

「毎日が文化祭」
お客さんと過ごす対面商売が一番や

被災地で、被災者の話を聞いていることを忘れそうになるほど、何度も笑わされた。

二木(ふたき)洋子さん(72)と、小坂美恵子さん(65)。ともに輪島朝市で50年以上続く「二木鮮魚店」を仕切る。親戚同士の二人は、何を話しても息がぴったり。

READ MORE

東京でシステムエンジニアだった私が輪島に移住した理由

石川県の地元紙、北國新聞の1面にこんな見出しの記事が掲載された。
「輪島朝市 金石で復活」 「5月の連休目指す」

READ MORE

輪島で必ず復活する。
僕が朝市組合長でいる限り

「ここ来るとね。気分が滅入っちゃいますよね」

能登半島地震から1カ月あまり経った今年2月上旬。地震による大火に見舞われた輪島市河井町の「朝市通り」を、冨水長毅(とみず・ながたけ)・輪島朝市組合長(55)と歩いた。

READ MORE

免れた2度の大火
創業110年の酒蔵が誓う「輪島に必ず戻る」理由

あの日、目の前で起きたことは忘れられない。

ミシミシ、バキバキバキ・・・
大きな揺れと音とともに、築100年以上の酒蔵が大きく傾いた。

READ MORE

ばあちゃんから受け継いだ「いしる」次は娘に

パックリと地割れした自宅敷地にある加工場で、「南谷良枝商店」社長の南谷良枝さん(48)はトレードマークのピンク色の上着姿で出迎えてくれた。
「これ着ていると、元気でるから」

READ MORE

朝市の灯 消さないための「おはよう」

朝6時。
輪島市朝市組合の理事、中道肇さん(66)の一日は、無料通話アプリ「LINE」でメッセージを送信することから始まる。
おはよう
みなさん、今日の目覚めはいかがですか
今年初めての塩が出来ました

READ MORE

覚悟した廃業 「でも一人じゃなかった」

焼け落ちた朝市を見たとき、廃業しかないと思った。
朝市通りで半世紀続く輪島塗の「大徹八井漆器工房」2代目、八井貴啓さん(54)は覚悟した。
通りの東端に建つ店舗兼住宅の木造家屋は、かろうじて火災を免れた。だが、南に2キロ離れた工房は全倒壊。子どもの頃から育った朝市も変わり果てた姿となった。しばらく涙も出なかった。

READ MORE

【360°カメラ】 大規模火災で300棟が焼失した輪島朝市