【最新情報まとめ2】石川県で震度7の地震 死者168人・不明323人に

[2024/01/08 17:51]

1

8日14:00以降の最新情報はこちら↓で更新中です。




「1カ月程度は最大震度5強に注意」気象庁(8日14:00)

8日午後2時、気象庁が会見を開き、「1週間が経過しましたが、地震活動は依然として活発な状況です。今後1カ月程度、最大震度5強程度以上の地震に注意して下さい」と呼びかけた。

「1カ月程度は最大震度5強に注意」気象庁

【安否不明】323人に急増 午前から220人増(8日14:00現在)

※更新されたため旧リストを削除しました。最新情報をごらんください。

地震による死者は168人 8日午前から7人増加(8日14:00現在)

【安否不明】103人 前日から92人減少(8日9:00現在)

 ※更新されたためリストを削除しました。最新の情報をご覧ください。

地震による死者は161人 前日から33人増加(8日9:00現在)

避難所で新型コロナ集団感染 衛生環境の悪化が課題(8日8:44)

石川県内灘町の小学校に設置された避難所では、同じ教室に避難していた7人が新型コロナウイルスに集団感染しました。

避難所で新型コロナ集団感染 衛生環境の悪化が課題

「ご協力いただける宿泊施設を探しています」石川県が被災者支援で協力呼びかけ(7日19:35)

石川県は、被災者の二次避難所として宿泊施設での受け入れを行う予定で、 市町や宿泊関係団体等を通じて、宿泊施設の受け入れ調査を行っているが、市町等から案内が届いていない宿泊施設でも、受け入れに前向きな施設にも協力を呼び掛けている。
連絡先はこちら
令和6年(2024年)能登半島地震における被災者の受け入れについて

【孤立集落】判明しているだけで24カ所 石川県が発表(7日17:25)

被災地の大雪で想定されることとは? 

          (テレビ朝日ウエザーセンター)

【体への影響】
・低体温症
・車中泊のマフラーが雪で埋まり
 一酸化炭素中毒
【建物への影響】
・ 雪の重みによる家屋倒壊
・湿った雪による電線切断、電柱倒壊
・地中の水分が凍って膨張すると
  新たな土砂災害
・水道管凍結でさらに断水
【交通への影響】
・大規模な渋滞
・道路の地割れが雪で隠される。移動に注意

被災地で大雪の恐れ(7日16:24)

石川県の輪島など被災地では、8日(月)にかけて湿った重たい雪が降り、大雪となる恐れがあります。輪島では、7日午後3時現在、1センチの積雪を観測していて、8日朝にかけて更に積雪が増える予想です。特に、能登地方では8日午前0時前後に雪の降り方が強まる見込みで、深夜の大雪に注意が必要です。8日にかけての雪で、倒壊しかけた家屋が、雪の重みで崩れるなど二次災害が発生する恐れもあります。車の運転は、積雪や路面凍結によるスリップ事故にも十分ご注意ください。更に、輪島は、午後3時の気温が1.4度で、元日の大地震後、一番の寒さになっています。低温による体調不良にも注意が必要です。

【安否不明】1月7日 午後2時現在 195人に  27人減少(7日 10:30)

※更新されたためリストを削除しました。最新情報をご覧ください

地震による死者が128人に 石川県発表(7日14:00現在)

「半歩遅れていたら…」長男が当時の状況語る(7日12:39)

倒壊した住宅には、正月で帰省していた親族など合わせて7人が家の中にいたということです。救出された93歳女性の長男は「(母は)退院してすぐなもんで、ベッドに食事を持って行っていた。もう半歩遅れていたら(自分も)命はなかったと思う」と当時の状況を説明します。

能登半島地震 約120時間後に女性救出 「半歩遅れていたら…」長男が当時の状況語る

一部区間で一般車両通行止め 被災地への緊急車両を優先(7日12:16)

7日から緊急車両などの被災地入りを優先させるため、通行規制が始まっている。
通行規制がかかるのは能登半島と金沢をつなぐ「のと里山海道」の下り線の一部区間で、一般車両での走行はできなくなる。

能登地震 一部区間で一般車両通行止め 被災地への緊急車両を優先

「あきらめなければ新たな生存者がみつかる。きょうも全力で捜索」警視庁担当者(7日10:35)

6日夜、石川・珠洲市の倒壊した住宅から90代の女性が救出されました。救出時の映像が提供されました。

地震発生から約124時間後 倒壊住宅から90代女性救出

石川県内の死者が126人に(7日10:30)

石川県内の死者がさらに増え126人になった。県が発表した。輪島市が最多の69人、続いて珠洲市の38人、穴水町の9人、七尾市の5人、能登町と志賀町が2人、羽咋市が1人となっている。

【安否不明】1月7日 午前9時現在 222人(7日 10:30)

    *更新されたためリストを削除しました。最新の情報をご覧ください。

【安否不明】7日午前9時時点の安否不明者は222人 石川県発表(7日10:22)

石川県は7日午前9時時点の安否不明者が昨夜よりも約10人増の222人だと発表しました。死者数は126人。

街襲った津波の恐怖 映像から検証「2つの特徴」能登半島地震(7日10:15)

珠洲市では津波で少なくとも1人が行方不明に。県が発表した不明者には海に近い地区の住民も多く含まれている。その時、一体何が起きていたのか。今回、取材班は「津波」の瞬間をとらえた映像を複数入手。2つの特徴がわかった。

街襲った津波の恐怖 映像から検証「2つの特徴」能登半島地震

震度6弱の地震観測「観測点に非常に近かった」気象庁が未明の会見で説明(7日3:13)

6日午後11時20分ごろ石川県志賀町で震度6弱を観測した地震について、気象庁は、マグニチュードが4.3と大きくない規模で震度6弱が観測されたことについて「観測点に非常に近いところで地震が起きたので、震度6弱が出たのではないかと考えられる」と説明しました。

「観測点に非常に近かった」気象庁が未明の会見で説明

震度6弱の地震 林官房長官「重大な影響は認められない」(7日1:07)

6日午後11時20分ごろ石川県志賀町で震度6弱を観測した地震について、林官房長官は「重大な影響は認められない」と述べました。

震度6弱の地震 志賀原発内では震度2(7日1:00)

石川県志賀町で6日午後11時20分に震度6弱を観測したと気象庁が発表した地震について、原子力規制庁によりますと、志賀町にある志賀原発内の震度計では震度2だったということです。なお、現時点で志賀原発に異常は確認されていません。

【速報】北陸地方で最大震度6弱の地震 午後11時20分頃 津波の心配なし(6日23:40)

震源は石川県能登半島沖で深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.4です。
この地震による津波の心配はありません。震度6弱を観測したのは、石川県志賀町、震度3は七尾市、輪島市、中能登町です。

気象庁はこの地震について、最初に最大震度は3としましたが、その後、志賀町は最大震度が6だったと変更しました。気象庁は、7日午前1時半から会見してこの地震について説明を行います。

石川県志賀町で最大震度6弱の地震

【速報】救出されたのは90代の女性  はっきりと受け答えができる状態(6日22:23)

珠洲市で倒壊した住宅の中から救助された90代の女性は、搬送された際、はっきりと受け答えができる状態だったことが分かりました。

救出の90代女性 受け答えできる状態

【速報】石川・珠洲市正院町で高齢女性1人を救出 地震発生から約124時間(6日20:38)

珠洲市正院町の倒壊した住宅の中から高齢の女性1人が救出され、病院に搬送されました。捜査関係者によりますと、きょう日中から行われていた捜索活動で見つかったということです。女性には脈があり、点滴をするなどして、血圧を安定させたうえで、午後8時すぎに救助されたということです。女性は市内の病院に搬送され、治療を受けます。

珠洲市の倒壊住宅から女性を救出 地震発生から約124時間

石川県に被災者生活再建支援法を適用 最大で300万円の支援金(6日17:42)

能登半島地震による被災者の生活再建を支援するため、石川県に被災者生活再建支援法が適用されることになりました。本来は被害認定調査を行って適用することになっていますが、今回は被害が甚大であることから調査を待たず適用することになりました。住宅が全壊または大規模半壊や中規模半壊した世帯に対して、最大で300万円が支給されます

石川県に被災者生活再建支援法を適用

石川県内の死者数が126人に 珠洲市で15人増加(6日17:05)

石川県によると、県内の死者が126人になった。珠洲市で新たに15人の死亡が確認されたほか、穴水町でも1人増えた。

被災地の携帯電話復旧目指し ドコモとKDDI 「船上基地局」を輪島沖に(6日16:31)

能登半島地震の被災地での携帯電話の復旧を目指して、NTTドコモとKDDIは船をつかった基地局の運用を共同で始めました。石川県輪島市沖約3キロメートルに船を停泊することで、携帯電話が利用できない付近の沿岸部での早期復旧を図るとしています。

ドコモとKDDI「船上基地局」を輪島沖に 携帯電話の復旧目指す

石川県内の死者が110人に(6日16:00)

石川県内の死者がさらに増え110人になった。県が発表した。輪島市が最多の69人、続いて珠洲市の23人、穴水町の8人、七尾市の5人、能登町と志賀町が2人、羽咋市が1人となっている。

*更新されたため削除しました。最新の情報をご覧ください。

【安否不明】1月6日午後2時現在 210人(6日15:50)

*更新されたためリストを削除しました。最新の情報をご覧ください。

林官房長官「感謝の意を表したい」金正恩総書記の見舞い電に(6日15:04)

北朝鮮の金正恩総書記が能登半島地震を受け岸田総理大臣宛てに見舞い電を送ったことについて、林官房長官は「金正恩委員長からのお見舞いのメッセージについても(各国と同様に)感謝の意を表したいと考えております」と述べた。金総書記は電文で「遺族と被害者に深い同情と慰問を表する」「被災地域の人民が1日も早く被害を解消し安定した生活を回復することを祈ります」と記している。

林官房長官「感謝の意を表したい」金正恩総書記の見舞い電に

能登半島地震 約10年前に想定された断層が動いた可能性(6日14:50)

産業技術総合研究所 岡村行信名誉リサーチャーによると、2014年の政府の「日本海における大規模地震に関する調査検討会」の想定と、今回の地震の震源域を比べるとほぼ重なることが分かった。2014年の想定は、日本海側の60の海底断層で行われていて、岡村氏はこの機会に自治体などの津波想定や防災計画などをもう一度確認してほしいと呼び掛けている。

能登半島地震 約10年前に想定された断層が動いた可能性

岸田総理「被害の甚大さ強く感じる」 能登半島地震での死者が100人(6日14:26)

 能登半島地震での死者が100人となったことを受け、岸田総理大臣は「被害の甚大さを強く感じている」と述べました。また、避難所への食料や水、仮設トイレの搬入や段ボールベッドの設置、パトカーの巡回などによって被災者の不安軽減に努めていると述べました。

岸田総理「被害の甚大さ強く感じる」 能登半島地震での死者が100人に

被災自治体を支援するふるさと納税を使った寄付が10億円を超える(6日12:40)

6日午前9時の時点で、石川県輪島市など被災した自治体への寄付の総額は、ふるさと納税の大手ポータルサイト「ふるさとチョイス」で約4億3000万円。「さとふる」に約2億8000万円、「楽天ふるさと納税」には約2億9000円の寄付が集まっていて、これらの大手サイトだけでも被災地域への寄付の総額がすでに10億円を超えた。

能登半島地震で被災地支援 ふるさと納税10億円超える

6日(土)は雨・7日(日)は雪に 土砂災害の危険高まる(6日12:10) 

6日の被災地では大気の状態が不安定で断続的に雨が降っている。午後も局地的に雨雲が発達し、落雷や突風を伴う恐れがある。地震とこれまでの雨で地盤(じばん)の緩んでいる所があり、少しの雨でも土砂災害に警戒が必要。また、7日からは上空に寒気が流れ込む。6日夜遅くには被災地に雨雲がかかり、山沿いから雪に変わる。7日の日中は平地でも次第に雪の範囲が広がる見込み。被災地でも雪が積もり、吹雪になる恐れがある。

被災地で雨 土砂災害に警戒 7日から雪と厳しい寒さに

石川・穴水町のがけ崩れ 8歳から19歳の男女含む11人が行方不明(6日11:52)

石川県穴水町由比ヶ丘地区のがけ崩れで、8歳の男の子、15歳の少女、19歳の男性を含む11人が行方不明になっている。

子ども含む11人不明 土砂崩れ現場で捜索続く 石川・穴水町

石川県内の地震による死者が100人に(6日11:45)

県などによるとこれまでに輪島市で59人、珠洲市で23人の死亡が確認された。現在も211人の安否が分かっていない。

【視聴者撮影】地震5分後の映像に津波が 石川・珠洲市(5日23:00)

大谷翔平選手 能登半島地震の被災地支援 1億4千万円寄付を表明 ドジャースと共同で(5日15:47)

 大谷翔平選手がドジャースとともに能登半島地震の被災者へ100万ドル、約1億4000万円を寄付すると表明した。大谷選手は「復興活動に参加してくださった方々に感謝するとともに、今後も私たちが団結していき、被災された方々を支援していきたいと願っています」としています。 そのうえで、「行方不明者の早期発見と被災地域の復興を心より願っています」とコメントしました。

石川県内の地震による死者が94人に (5日14:00現在)

石川県は県内の地震による死者が94人になったと発表した。
志賀町の死者数が増加した。詳細は以下の通り。
※問い合わせは、石川県危機対策課 076-225-1482

更新されたため削除しました。最新の情報をご覧ください。

【安否不明】222人に(5日14:00現在)

※更新されたためリストを削除しました。最新の情報をご覧ください。

【安否不明】新たに追加され計242人に(5日09:00現在)

※更新されたためリストを削除しました。最新の情報をご覧ください。

石川県内の地震による死者が92人に (5日08:00現在)

石川県は県内の地震による死者が92人になったと発表した。
輪島市の死者数が増加している。詳細は以下の通り。
※問い合わせは、石川県危機対策課 076-225-1482

更新されたため削除しました。最新の情報をご覧ください。

【安否不明】新たに追加され計179人(4日18:00現在)

   ※更新されたためリストを削除しました。最新の情報をご覧ください。

【安否不明】79人(4日14:00現在)

4日午後2時現在、輪島市の8歳と11歳の男の子を含む79人と連絡が取れていない。

  ※更新されたためリストを削除しました。最新の情報をご覧ください。

津波の高さは4.2メートル 能登半島北部で研究者が調査(4日14:40)

東京大学地震研究所の石山達也准教授らの調査によると、津波によって港の施設が被害を受けた志賀町赤崎漁港で、倉庫の壁に残された波の跡から津波がおよそ4.2メートルの高さまで来ていたことがわかった。

中学1年の男子生徒が家屋倒壊に巻き込まれ死亡 保護者と一緒に輪島市に帰省中(4日14:31)

富山市は 市内の中学1年の男子生徒1人が 輪島市へ保護者と共に帰省中、家屋の倒壊に巻き込まれ死亡したと発表。

輪島市担当者「生き埋めとなっている件数は40件以上」(4日13:50)

輪島市によりますと、「生き埋めとなっている件数は40件以上ある。全数把握は困難きわめている模様」。「まったく連絡がついていない地区(山間部)がまだあり、数字が増える可能性がある」

【安否不明】新たに26人追加され計51人(4日11:00現在)

   ※  更新されたため削除しました。最新の情報をご覧ください。

【安否不明】石川県内で25人 4日午前8時現在 

    ※更新されたため削除しました。最新の情報をご覧ください

【孤立集落】4日午前8時現在 石川県発表

【輪島市】15地区(町野、曽々木、鵠巣、西保、大屋、南志見、三井、仁岸、小山、諸岡、小石、本郷、浦上、七浦、河原田、門前)
【珠洲市】真浦町        8人(自衛隊救出中)
     大谷町(大谷小中学校)約300人
     馬蝶町        約100人
     高屋町        約90人
     折戸町        約110人
     折戸木ノ浦      約40人
     川浦町(日置公民館) 約50人
     狼煙町横山(道の駅狼煙) 全戸・人数確認中
【七尾市】中島河内地区     約10人
【穴水町】北七海地区      約1人
     麦ケ浦地区      約20人
【能登町】北河内地区      約20人
     桐畑地区       人数確認中

石川県内の地震による死者が77人に (4日8:00現在)

石川県は県内の地震による死者が77人になったと発表した。
輪島市の死者数が増加している。詳細は以下の通り。

【輪島市】43人(10代男性を含む)
【珠洲市】23人 
【七尾市】5人(20代女性、50代女性、50代男性含む)
【穴水町】2人 
【能登町】2人 
【羽咋市】1人(70代男性)
【志賀町】1人(90代男性)

48時間ぶりに79歳男性を救出 石川・珠洲市(3日23:05)

珠洲市で、79歳の男性がおよそ48時間ぶりに救出されました。石川県などによりますと県内ではこれまでに73人の死亡が確認されています。

石川県が輪島市と穴水町の安否不明者15人を公表(3日23:00)

石川県は捜索や救助活動の効率化や円滑化を図ることを目的として安否不明者の氏名年齢を公表した。家族から申し出があった場合や安否の確認が取れた場合は非公表に切り替えるとしている。発表された安否不明者は以下の通り。
   ※不明者の更新があったため最新のリストを後ほど掲載します。 

大学入学共通テスト予定通り実施へ 石川県など被災地は特別措置(3日22:00)

盛山(もりやま)文科大臣はメッセージを公開し1月13日と14日の大学入学共通テストの本試験は予定通り実施する考えを示しました。27日と28日には追試験も準備されていますが東京と京都でしか受けることができません。地震の影響で本試験を受験することが難しい場合は、被災地の大学などと連携し試験会場を特別に設置するなどの措置を講じるとしています。追試験の申請方法などは大学入試センターのホームページなどで発信するということです。

石川県の大雨警報エリアが拡大(3日21:49)

新たに珠洲市、能登市、七尾市が大雨警報エリアに追加されました。
3日夜~あす4日午前中まで、まとまった雨に。 大気の状態が不安定で積乱雲が発達しやすく、強雨、雷、竜巻など突風のおそれ 。少しの雨でも土砂災害に警戒

石川県内の地震による死者が73人に(3日20:10)

石川県などによると、地震による死者が73人になった。

【孤立集落】珠洲市で約700人など複数地区で孤立続く(3日18:00現在)

【輪島市】町野地区、曽々木地区  人数確認中
【珠洲市】大谷町(大谷小中学校)約300人
     馬蝶町        約100人
     高屋町        約90人
     折戸町        約110人
     折戸木ノ浦      約40人
     川浦町(日置公民館) 約50人
     狼煙町横山(道の駅狼煙) 全戸・人数確認中
【七尾市】中島河内地区     約10人
【穴水町】北七海地区      約1人
     麦ケ浦地区      約20人
【能登町】北河内地区      約20人

被災地 明日の天気(3日17:30)

3日夜~あす4日午前中まで、まとまった雨に。 大気の状態が不安定で積乱雲が発達しやすく、強雨、雷、竜巻など突風のおそれ 。少しの雨でも土砂災害に警戒

【警報】17時現在 大雨警報が輪島市 穴水町 志賀町にでている。 気象庁は、能登の全市町 及び 加賀の金沢市、かほく市、小松市、加賀市、能美市では、 大雨警報・注意報の土壌雨量指数基準を通常より引き下げた暫定基準で運用中です。

石川県の死者が65人に 輪島市で新たに3人の死亡を確認 石川県(3日16:26)

【輪島市】32人(10代男性を含む)
【珠洲市】22人 
【七尾市】5人(20代女性、50代女性、50代男性含む)
【穴水町】2人 
【能登町】2人 
【羽咋市】1人(70代男性)
【志賀町】1人(90代男性)

こちらも読まれています