“きのこ”買ったら料理する前に…洗うべき?洗わないべき?JAに聞くと実は

スーパーJチャンネル

[2024/06/04 20:50]

2

 家計の味方「キノコ」。調理する前に、水洗いしたほうがいいのか、しないほうがいいのか。プロに、おすすめを聞きました。

■「うま味」や「栄養」に影響

 キノコソテーに、キノコごはん。サケと一緒にホイル焼き。スーパーなどで売られているキノコですが、調理する前にキノコを洗いますか?それとも、洗いませんか?

街の人(20代)洗う派
「ちょっと洗ったりします。ばい菌とかついてるかな〜と」
街の人(60代)洗わない派
「洗わない。汚れてたらキッチンタオルで拭くぐらい」
街の人(50代)洗う派
「洗ったりとかですね。虫が入っていたりとか、そういうのでなんとなく」
JA全農長野 野菜きのこ課 菊池剛さん

 キノコは洗うべきなのか、洗わないべきなのか?

 キノコの生産量日本一の長野県で、キノコの情報を発信するJA全農長野 野菜きのこ課の菊池剛さんに教えてもらいました。

菊池さん
「キノコを洗うか?洗わないか?については、キノコを食べるうえでとても重要。うま味や栄養に影響することなので、よくご相談いただきます」

■衛生管理された室内で栽培されているので…

うま味や栄養に影響

 キノコのうま味や栄養に影響が!?キノコは洗うべきなのか、洗わないべきなのか、どっち?

 プロに、おすすめを教えてもらいました。

菊池さん
「キノコを洗うか?洗わないか?については、キノコそのもののうま味や栄養に影響することなので、とても重要なことです」

 洗うか、洗わないかで、キノコの「うま味」や「栄養」に影響する!?

菊池さん
「キノコに含まれる栄養。キノコそのもののうま味が流れ出てしまう」

 うま味や栄養が流れ出ちゃう!? ということは…?

JAのおすすめは「キノコは洗わない」
菊池さん
「キノコは衛生管理された室内で栽培されているので、虫や汚れはついていない状態。洗わなくて、そのまま使うことは可能。(洗うと)水を吸ってしまうので、キノコが水っぽくなったり、調理した後で(キノコが)水っぽい料理になってしまう」

 JAのおすすめは「キノコは洗わない」です。

洗ったほうが良い場合も

 ただし、原木栽培や露地栽培の他、衛生管理された屋内施設で栽培されたか分からないキノコは、洗ったほうがいいそうです。

街の人(20代)
「そうなんですね」
街の人(70代)
「これから洗わなくていいなら、そうします」
「洗いすぎるとうま味が流れ出てしまう」

 JAによりますと、「水洗いする場合も、洗いすぎるとうま味が流れ出てしまうので、目に見える汚れなどが落ちる程度にするのがおすすめ」だということです。

  • キノコは洗う?洗わない?
  • JA全農長野 野菜きのこ課 菊池剛さん
  • うま味や栄養に影響
  • JAのおすすめは「キノコは洗わない」
  • 洗ったほうが良い場合も
  • 「洗いすぎるとうま味が流れ出てしまう」

こちらも読まれています