社会

2024年12月30日 18:00

【ニュース2024】「闇バイト」の果て、「皇室」取材の裏側…オリジナル記事で今年を振り返る

2024年12月30日 18:00

広告
1

今年テレ朝newsで公開した記事の中で、注目を集めた「オリジナル」記事をまとめました。

能登半島地震の取材の裏側や、プーチン政権の内情についての記者解説などで、今年を振り返ります。

【能登半島地震】

元日に起きた能登半島地震。「安否不明」住民の捜索に密着した記事や、「輪島朝市」の人たちの思いを伝えました。

「安否不明」の住人と取材中に偶然遭遇 『効率的な捜索』の難しさを実感 夢は「お笑い芸人」だったけど 輪島朝市で4代続く海女一家 祖母、母、僕が伝えたい事

【闇バイト】

闇バイト

8月以降、闇バイトとみられる強盗事件が相次ぎました。闇バイトに応募し、特殊詐欺犯となった受刑者を取材しました。

「赤落ちした方が社会より楽」実刑の20代特殊詐欺犯が塀の中で考えたこと

【国内】

岸田総理

自民党の派閥の政治資金を巡る収支報告書への不記載事件、事件の逆風を受けた選挙に関する解説記事がよく読まれました。

自民党“裏金”が脱税にならないワケ 国税担当記者が問う「政治は誰のためのものか」 自民王国「島根1区」で惨敗…取材で見えた「静かなる怒り」

記者の体験や、身近な疑問など独自の視点でまとめた記事も注目されました。

才賀さん
「僕は間違ったのか」あふれるがん情報に踊らされ…余命宣告の母と息子 最後の2カ月間

トコジラミ
夏に向けて要注意 “トコジラミ” どれくらい身近に?東京で100人超にアンケート

DBS
子どもへの性暴力防ぐ「日本版DBS」 下着窃盗含まず?「この先の課題は多い」

ピル
「低用量ピル」費用補助で「8割がパフォーマンス向上」 生理で悩む働く女性の支えに

民主主義
「ウソが民主主義を滅ぼす」デジタルがもたらす怖さ 権力者が操る陰謀論にだまされるな 研究者が鳴らす警鐘 

【国際】

ナワリヌイ氏

プーチン政権によるウクライナ侵攻から2年を迎えた今年。ロシア国内の様子やプーチン政権の内情を解説した記事がよく読まれました。

プーチン政権をいらだたせるナワリヌイ氏への献花の列 組織されないロシア市民の意思 ロシア領内への越境攻撃に沈黙するプーチン大統領 避難者への補償は約1万6000円

無国籍

フィリピンに移住した日本人を父に持ちながら、戦後の混乱で日本国籍を得られなかった「無国籍」の残留日本人2世たち。彼らを取材したドキュメンタリー「彷徨い続ける同胞」をまとめた記事が注目を集めました。

「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは

中国で相次いだ「無差別殺傷事件」。中国特派員が現地の雰囲気と事件の背景に迫りました。

中国
「社会への報復」なのか…北京の名門校でも 中国で続発する子ども狙った切り付け事件

大泉
住民の2割以上が外国人の町 “共生”のための知恵 相互理解に「文化の通訳」

NTSB/ロイター/アフロ
「危ない橋」がいっぱいの米国 「来るものが来た」とおびえる市民 崩落で6人死亡か

【経済】

新紙幣

20年ぶりとなった新紙幣の発行。お札の肖像に選ばれた人物についての独自解説や、史上最高値を更新した株価に関する解説がよく読まれました。

新紙幣の肖像3人「歴史重要度」は低めのスタート 山川教科書で登場回数を独自検証 渋沢栄一 津田梅子 北里柴三郎 相次ぐ株価最高値 「バブル超え」の期待と不安 35年前もあった警鐘

【皇室】

愛子さま

今年、大学を卒業し、社会人となられた愛子さま。初めて明治神宮を参拝された様子などを伝えました。

愛子さま 初めての明治神宮参拝 まばゆく映えるロングドレス姿 笑顔で会釈も 【写真100枚】愛子さまの2024年をたっぷりと振り返る まばゆき笑顔のプリンセス

佳子さま

ギリシャを訪問された佳子さま。同行した記者が取材の裏側をまとめた記事がよく読まれました。

佳子さまが報道陣より先に機内に いつもと違う展開 驚く記者団に会釈される 【佳子さま】アクロポリスの風に吹かれて ギリシャカラーに装いパルテノン神殿視察

【スポーツ】

大谷選手

3年連続となるナ・リーグ西地区優勝を決めたドジャース。優勝後の大谷翔平選手と真美子夫人の様子を伝えました。

真美子さんデコピンの姿がグランドに 大谷翔平 初の地区優勝 歓喜の瞬間

野球

11月に開幕した第3回世界野球「プレミア12」。「WBC」との違いを解説した記事が注目を集めました。

世界野球「プレミア12」がいよいよ開幕!〜プレミア12とWBCは何が違う?〜